2020年06月15日

自然を感じながら寛ぎを

「 夏涼しく、冬暖かい 」


松本市新村にあります大正時代に建てられた蔵を利用したカフェ、

楽蔵(らくら)ぴあの





椅子の座面に合わせた大きさのゴザの製作をご依頼いただきました。




店内から流れる、美しい音楽、

テラス席では、お庭の風景を楽しみながら
癒しとくつろぎの時間を過ごすことができます。





楽蔵ぴあの
http://www.rakura-piano.com/





ご注文をいただいたきっかけは、
松本市のかつ玄本店さんへ食事に行ったとき、
椅子に敷いてあったゴザを見て気に入り、どこで購入したのか尋ね
村松畳店だと聞き、すぐに問い合わせをしてくださったそうです。


熊本産畳表を2枚合わせにして縫い合わせた、厚手で優しい肌触りのござ。




畳同様、夏はさらりとした感触が気持ち良いですよ。





小物や特注品はひとつ製作するのに、通常の畳1枚仕上げるよりも時間がかかることが多いのですが、
お客様が喜んでくださることが何よりも嬉しいです。


ありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


  


Posted by tossy at 07:00ゴザ
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8