2022年02月28日

畳替えキャンペーンご当選おめでとうございます!

畳を替えてプレゼントGET!キャンペーン2021

たくさんのお客さまに、熊本県産の畳表での畳替えキャンペーンハガキを応募していただきありがとうございます。

第2回の抽選結果から、当店のお客さまに「寝ござ」が当選しましたので、
早速お届けしてきました。




松本市、A様 ご当選おめでとうございます!

A様は畳替えの際、その場で当たるスクラッチでも当たり、くまモンタオルをGETされたので、
なんとW当選でした!

キャンペーン



父の代からずっとお世話になっているお客さま。

私もとても嬉しく、ご当選にあたり感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがとうございます!




少しづつ春を感じる陽気にもなってきました。

新しい畳で気分一新。

気持ちよく過ごしていただけるよう、畳を長くご愛用いただけるよう、
1枚1枚心を込めて丁寧に施工いたします。




★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
https://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


  


Posted by tossy at 09:23キャンペーン雑貨

2022年02月21日

畳の厚みは15ミリ

畳の厚み。

従来の畳の厚みは約60ミリ。



重さは20キロ前後。昔ながらのワラ畳は30キロ以上の物もあります。



最近の住宅は、構造上色々な厚みがあり、その厚みに合わせた畳床を仕入れます。


畳が薄くなるほど、畳の施工法も畳店によって違ったりして、
中には両面テープや接着剤で圧着した畳もあり、張り替えが出来ないものもあるので注意が必要です。



こちらの住宅は15ミリの厚みの畳。

縫着した畳でしたので糸をほどいて表替えをさせていただきました。




従来の畳と比べて4分の1の厚み。


軽くて持ち運びは楽なのですが、

薄い畳は、畳表がたるまないように、なおかつ反らないように慎重に張って縫着します。




寸法具合も難しく、寸法が強ければ浮き上がってしまうし、小さいと下の床が見えてしまいます。

さらに、元々使用されていた畳縁との微妙な厚みの違いでも仕上がり寸法に差が出てしまう。
わずかな微調整が大事なのです。





天然い草の香りが大好きだというお客さま。

熊本県産の畳表を使用し、鮮やかな桔梗の花柄の畳縁で、お部屋が明るく生まれ変わりました。



癒しの香りに包まれて、快適にお過ごしいただけたら幸いです。



ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  

Posted by tossy at 18:23

2022年02月09日

2月8日は針供養の日。

令和4年度、針供養祭が安曇野市穂高、宗徳寺にて行われました。

針供養

使えなくなり役目を終えた針に感謝をし、やわらかい豆腐に刺して供養します。


畳製作になくてはならない針。

日々仕事が出来ること、お客さまにご用命いただけることに感謝の思いを針に込めて、供養しました。

針供養



住職様から、

「檀家さんの描いた襖絵が完成しましたので、ぜひ見ていってください。」

と、中へ案内していただきました。





なんと鮮やかな8枚の襖絵。圧巻です。

「蓮の一生」 だそうです。





一度きりの人生。どんな時も楽しむことを忘れずに、過ごしていきたいですね。

手縫い


ありがとうございます。



  
タグ :針供養


Posted by tossy at 08:55生活

2022年02月02日

畳替えも、超ペイペイ祭りしちゃいます!

2月の行事と言えば、節分。

「福は~うち!鬼は~そと!」

見えない鬼を寄せずに福に囲まれたいですね。


もうひとつ。

大きな祭りが始まります。

それが、

超ペイペイジャンボ 1等最大全額戻ってくる!キャンペーン

ペイペイ

2月1日から3月31日まで

3回に1回の確率で、お支払い金額の
1等100%、2等5%、3等0.5% 戻ってくる!

これは素晴らしいペイペイチャンスですね♪


もちろん村松畳店も対象店舗です!



この時期、おうち時間も増えていることではないでしょうか。

清々しい畳は、お部屋も心も明るくしてくれます。

子供


家族だんらんの和室。

縁無し



ポップでオシャレなカラー畳や、

縁無し

和紙

和紙



香りと手触りが自慢の国産い草の畳、






高級感溢れる畳まで。






お客さまのご希望や、ライフスタイルに合った畳で、

気持ち晴れやかに過ごしていただけたら嬉しいです。


今なら畳替えのお客さま全員に、畳縁雑貨をプレゼント中!

和雑貨


ぜひお気軽にご相談ください。

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
https://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html



  


Posted by tossy at 09:06キャンペーン
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8