2014年03月31日
春のきらめき♪
新しい畳の香りも、優しくて深呼吸したくなるのは国産の畳だけなんです。
こんにちは。清々しい青畳を毎日お届けしている村松畳店5代目です。
畳表にもピンからキリまでありまして。
価格の幅も色々です。
今日ご紹介するのは、当店の取り扱い品目でトップグレードの「 さくら 」という商品です(^^)
とても長いイグサの色つやの良いものだけを使用し、さらに畳表一枚の織り込み本数もハンパないガッチリした畳表。
普段使用している畳表よりも、重い重い(^_^)

これが畳表の端っこ、「ひげ」と呼びます。
長くて目が詰まっていて、端から端まで美しい・・・

見惚れてしまします(笑)
もったいないですが贅沢に切り落とします(^_^)
いかがでしょうか?

いぐさにハリがあるので自然光に反射し、光沢があります。
畳表の目(山と谷目)がはっきりくっきり見えますね。ゴツいんですが肌触りはさらっとしていて、なでると気持ちいい(^^♪
「思い切って決めた畳替え。村松さんにお願いしたのもご縁だし、せっかく畳を替えるなら一番良い畳にしてくれるかい。」
と言ってくださったお客様。
「こりゃぁ気持ちいいわ~。」
そうですよね~(^O^)

私も、もう少し、この畳をなでていたかった…(笑)
どうもありがとうございます!
~
~
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
春休みのとある土曜日。妻が仕事だったため、子供を連れてランチに行きました。
私の大好きな味噌ラーメンのあるお店♪
ピリ辛味噌ラーメンが本命だったんだけど、今日は贅沢にチャーシュー乗せちゃおっかな(^O^)

うんまい!!でかくてぶ厚いのに、とろける~(^O^)
また行こうね!こんだ母ちゃん連れて来ような!「うん!」
松本市神林、菅野信号機の西にあります、めん処金太郎さんです。
いただきました~!!
こんにちは。清々しい青畳を毎日お届けしている村松畳店5代目です。
畳表にもピンからキリまでありまして。
価格の幅も色々です。
今日ご紹介するのは、当店の取り扱い品目でトップグレードの「 さくら 」という商品です(^^)
とても長いイグサの色つやの良いものだけを使用し、さらに畳表一枚の織り込み本数もハンパないガッチリした畳表。
普段使用している畳表よりも、重い重い(^_^)

これが畳表の端っこ、「ひげ」と呼びます。
長くて目が詰まっていて、端から端まで美しい・・・

見惚れてしまします(笑)
もったいないですが贅沢に切り落とします(^_^)
いかがでしょうか?

いぐさにハリがあるので自然光に反射し、光沢があります。
畳表の目(山と谷目)がはっきりくっきり見えますね。ゴツいんですが肌触りはさらっとしていて、なでると気持ちいい(^^♪
「思い切って決めた畳替え。村松さんにお願いしたのもご縁だし、せっかく畳を替えるなら一番良い畳にしてくれるかい。」
と言ってくださったお客様。
「こりゃぁ気持ちいいわ~。」
そうですよね~(^O^)

私も、もう少し、この畳をなでていたかった…(笑)
どうもありがとうございます!
~

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
春休みのとある土曜日。妻が仕事だったため、子供を連れてランチに行きました。
私の大好きな味噌ラーメンのあるお店♪
ピリ辛味噌ラーメンが本命だったんだけど、今日は贅沢にチャーシュー乗せちゃおっかな(^O^)

うんまい!!でかくてぶ厚いのに、とろける~(^O^)
また行こうね!こんだ母ちゃん連れて来ような!「うん!」
松本市神林、菅野信号機の西にあります、めん処金太郎さんです。
いただきました~!!
2014年03月24日
1等、当たりました!!
こんにちは。艶やかな光沢があり、和室がとても明るくなる熊本県産畳表を取扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。
3月後半に入り、おかげさまでたくさんのお客様から畳替えのご注文をいただいております(^^)
そんな中、3月4日から始まったWプレゼントキャンペーンも大好評♪
ありがとうございます!
このキャンペーンは、熊本県産の畳表を使用していただいたお客様だけの特典です。
毎日畳の納品後、はずれのないクジをお客様に引いていただいています。

そしてついに!!
出ました!!
1等、商品券2000円\(^o^)/
おめでとうございます~!!
私もクジを広げていただく瞬間はいつもドキドキしていましたが、嬉しいですね~(^_^)
この勢いで、応募はがきのプレゼントも当たりますように♪

当たって嬉しいWプレゼントキャンペーンは、5月31日まで開催しております!
ぜひこの機会に熊本で育った清らかで優しい香りの畳表で畳替えをして、さらさらできめ細かい肌触りを体感してみませんか?
景品たっぷり用意してお待ちしています(^_^)
どうもありがとうございます!
~
~
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
先日、家族で松本市、崖の湯温泉につかってきました(^^)

露天風呂の解放感といったら、それは最高でした(^^♪
鉢伏山と高ボッチ高原の山腹にある温泉からは、松本平が見下ろせ、その向こうには北アルプスが見渡せます。
気持ち良かった~
3月後半に入り、おかげさまでたくさんのお客様から畳替えのご注文をいただいております(^^)
そんな中、3月4日から始まったWプレゼントキャンペーンも大好評♪
ありがとうございます!
このキャンペーンは、熊本県産の畳表を使用していただいたお客様だけの特典です。
毎日畳の納品後、はずれのないクジをお客様に引いていただいています。

そしてついに!!
出ました!!
1等、商品券2000円\(^o^)/
おめでとうございます~!!
私もクジを広げていただく瞬間はいつもドキドキしていましたが、嬉しいですね~(^_^)
この勢いで、応募はがきのプレゼントも当たりますように♪

当たって嬉しいWプレゼントキャンペーンは、5月31日まで開催しております!
ぜひこの機会に熊本で育った清らかで優しい香りの畳表で畳替えをして、さらさらできめ細かい肌触りを体感してみませんか?
景品たっぷり用意してお待ちしています(^_^)
どうもありがとうございます!
~

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
先日、家族で松本市、崖の湯温泉につかってきました(^^)

露天風呂の解放感といったら、それは最高でした(^^♪
鉢伏山と高ボッチ高原の山腹にある温泉からは、松本平が見下ろせ、その向こうには北アルプスが見渡せます。
気持ち良かった~
2014年03月17日
Wプレゼントキャンペーン大好評!!
こんにちは。優しい香りとすべすべの肌触りが気持ち良い、熊本県産畳表を取扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。
3月4日から始まりましたキャンペーン。畳替え後の一つの楽しみとして大好評です(^^)

お客様にその場で引いていただく三角くじ。1等の商品券、5名様!!
まだ残っていますよ~(^^)
どなたの手元にラッキーが届くのでしょうか♪
うららかな日差しを感じる今日この頃。
まだこたつは片づけられませんが、少しづつ春に向けての準備をしようというお客様が増えてきました(^^)



青畳で気持ちの良い春を迎えてくださいね♪
ありがとうございます!
~
~
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
日曜日。家族で伊那市、みはらしファームでイチゴ狩りをしてきました♪
紅ほっぺ、章姫、女峰。みなそれぞれ甘みが違って、あっちこっち食べくらべ。おいしかった~(^O^)

伊那市で立ち寄った、アルハンブラというレストランでご飯。
私はビーフステーキ黒カレーを注文。

落ち着きのある喫茶店風の店内でいだだきました。ステーキやわらかいし、カレーはコクがあるし、ご飯が黄色いカレー味!
最高の休日でした♪
3月4日から始まりましたキャンペーン。畳替え後の一つの楽しみとして大好評です(^^)

お客様にその場で引いていただく三角くじ。1等の商品券、5名様!!
まだ残っていますよ~(^^)
どなたの手元にラッキーが届くのでしょうか♪
うららかな日差しを感じる今日この頃。
まだこたつは片づけられませんが、少しづつ春に向けての準備をしようというお客様が増えてきました(^^)



青畳で気持ちの良い春を迎えてくださいね♪
ありがとうございます!
~

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
おまけ
日曜日。家族で伊那市、みはらしファームでイチゴ狩りをしてきました♪
紅ほっぺ、章姫、女峰。みなそれぞれ甘みが違って、あっちこっち食べくらべ。おいしかった~(^O^)

伊那市で立ち寄った、アルハンブラというレストランでご飯。
私はビーフステーキ黒カレーを注文。

落ち着きのある喫茶店風の店内でいだだきました。ステーキやわらかいし、カレーはコクがあるし、ご飯が黄色いカレー味!
最高の休日でした♪
2014年03月10日
空くじなし!!畳替えしてプレゼントGET!(^^)!
こんにちは。艶やかで、心地よい香り。肌に優しい熊本県産の畳表を取扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。
あんな企画、こんなキャンペーン。やってみたいな~…
なんて思っていた2013年。
ついに!! 来ました(^O^)/ 村松畳店、今年はやりま~す!!
2014年3月4日より、5月31日まで。
空くじなしのプレゼントキャンペーン!!

健康畳店会加盟店だけのキャンペーン企画です(^^)
「景品総額1500万円、Wプレゼントキャンペーン」は、
期間中「熊本県産、畳表」で畳替えをしていただいたお客様に、畳替え工事終了後、その場で三角くじを引いていただき、当選品を差し上げます。
空くじなし!1等、商品券2000円分をはじめ、くまモンオリジナルグッズ、畳小物などなど…
さらに、応募はがきによって、旅行券やルンバ、カメラなどが抽選で当たります!
ワクワクしますね(^^♪
今がまさに、畳替えのチャンスです!!
お電話お待ちしております(^^) 0263-78-4334
~
~
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
あんな企画、こんなキャンペーン。やってみたいな~…
なんて思っていた2013年。
ついに!! 来ました(^O^)/ 村松畳店、今年はやりま~す!!
2014年3月4日より、5月31日まで。
空くじなしのプレゼントキャンペーン!!

健康畳店会加盟店だけのキャンペーン企画です(^^)
「景品総額1500万円、Wプレゼントキャンペーン」は、
期間中「熊本県産、畳表」で畳替えをしていただいたお客様に、畳替え工事終了後、その場で三角くじを引いていただき、当選品を差し上げます。
空くじなし!1等、商品券2000円分をはじめ、くまモンオリジナルグッズ、畳小物などなど…
さらに、応募はがきによって、旅行券やルンバ、カメラなどが抽選で当たります!
ワクワクしますね(^^♪
今がまさに、畳替えのチャンスです!!
お電話お待ちしております(^^) 0263-78-4334
~

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
2014年03月03日
村松畳店の材料保管場所を。
こんにちは。ハリとコシのある熊本県産畳表を取扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。
村松畳店では、常時5種類以上の畳表を保管しています。
畳表を保管するにあたり、気をつけなければならないのが湿気対策。
畳は放吸湿性のある天然素材。
湿度が高い時には畳が湿気を吸収し、乾燥している時は畳が湿気を放出してくれるのです。
だから畳は快適♪
湿度の高い所に長時間あると、畳は湿気を吸い切れず、カビの原因になってしまいます。
信州松本は、湿度が低い地域ですが、やはり以前と比べて高温多湿になってきているような気がします。
工場で保管している材料がカビてしまえば、大変な損害です。
過去10年、材料がカビてしまったことは、まだほとんどありませんが、予防は大事!
という思いから。
畳表を床から高い位置に置くようにしました!

5㎝のスノコ~15㎝のパレットに変わり、
今回は土台を作り、床から35センチ。
なかなか良い出来栄えです(^_^)
後は空気が循環する仕組みを作って、夏も快適な材料置き場になるはずです。(なってほしい…が本音。)

今月は、畳問屋の展示会があります。良質な畳表をたくさん仕入れて、お客様のご希望に添えるような畳選びと、喜んでいただけるような畳作りをしていきたいと思います!
お部屋に青畳が入る瞬間を楽しみにお待ちください♪
いつも読んでくださってありがとうございます!

おまけ
先日、大戸屋って和食店に行きました。
栄養バランスの整ったおふくろの味。そんなようなコンセプトだったっけ。

私はチキンカツ丼とうどんのセットをいただきました(^_^)
やわらかくて、なんとも優しい味のソース。うどんがまたあっさりだけど最後まで飲んでしまう香りの良い汁でした♪
娘はつくねがお気に入り。妻は酢豚。また行こう(^^♪
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
村松畳店では、常時5種類以上の畳表を保管しています。
畳表を保管するにあたり、気をつけなければならないのが湿気対策。
畳は放吸湿性のある天然素材。
湿度が高い時には畳が湿気を吸収し、乾燥している時は畳が湿気を放出してくれるのです。
だから畳は快適♪
湿度の高い所に長時間あると、畳は湿気を吸い切れず、カビの原因になってしまいます。
信州松本は、湿度が低い地域ですが、やはり以前と比べて高温多湿になってきているような気がします。
工場で保管している材料がカビてしまえば、大変な損害です。
過去10年、材料がカビてしまったことは、まだほとんどありませんが、予防は大事!
という思いから。
畳表を床から高い位置に置くようにしました!

5㎝のスノコ~15㎝のパレットに変わり、
今回は土台を作り、床から35センチ。
なかなか良い出来栄えです(^_^)
後は空気が循環する仕組みを作って、夏も快適な材料置き場になるはずです。(なってほしい…が本音。)

今月は、畳問屋の展示会があります。良質な畳表をたくさん仕入れて、お客様のご希望に添えるような畳選びと、喜んでいただけるような畳作りをしていきたいと思います!
お部屋に青畳が入る瞬間を楽しみにお待ちください♪
いつも読んでくださってありがとうございます!

おまけ
先日、大戸屋って和食店に行きました。
栄養バランスの整ったおふくろの味。そんなようなコンセプトだったっけ。

私はチキンカツ丼とうどんのセットをいただきました(^_^)
やわらかくて、なんとも優しい味のソース。うどんがまたあっさりだけど最後まで飲んでしまう香りの良い汁でした♪
娘はつくねがお気に入り。妻は酢豚。また行こう(^^♪
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)