2022年07月24日
日本の夏。浴衣と畳
日本の夏。
見た目も肌触りも涼を感じる浴衣。
そして畳。
7/18に松本浴衣キャンペーン2022イベントに参加させていただきました。

今年はアルピコプラザでの開催。 明科 堀内畳店さんと畳雑貨の展示やくるみボタンワークショップ。
隣ではエクセラン高校美術部の皆さんの似顔絵コーナーだったので、私も描いていただきました。

「似てる!アニメの主人公みたい!」
見た方から声を掛けていただき嬉しかったです。
大切にします!
7月も後半。
畳替えのご予約も増えてきました。
40畳の大広間。

畳がスカスカでおおきな隙間だらけ。
壁際で15ミリほど足して、隙間をなくしました。

暑い夏は、サラサラした畳って本当に気持ち良いですね。

紺系の縁は深みがあって綺麗です。

黄色系は落ち着きがあり、畳が色焼けしていくと同色になり優しい風合いになります。

家でホッと一息。
安らぎの時間を、畳の上でお過ごしいただけたら幸いです。

ありがとうございます!
見た目も肌触りも涼を感じる浴衣。
そして畳。
7/18に松本浴衣キャンペーン2022イベントに参加させていただきました。

今年はアルピコプラザでの開催。 明科 堀内畳店さんと畳雑貨の展示やくるみボタンワークショップ。
隣ではエクセラン高校美術部の皆さんの似顔絵コーナーだったので、私も描いていただきました。

「似てる!アニメの主人公みたい!」
見た方から声を掛けていただき嬉しかったです。
大切にします!
7月も後半。
畳替えのご予約も増えてきました。
40畳の大広間。

畳がスカスカでおおきな隙間だらけ。
壁際で15ミリほど足して、隙間をなくしました。

暑い夏は、サラサラした畳って本当に気持ち良いですね。

紺系の縁は深みがあって綺麗です。

黄色系は落ち着きがあり、畳が色焼けしていくと同色になり優しい風合いになります。

家でホッと一息。
安らぎの時間を、畳の上でお過ごしいただけたら幸いです。

ありがとうございます!
2022年07月15日
夏の畳はどうしてこんなに気持ちいいの?
ぽたりぽたりと滴る汗も、
さらりさらりとしてくれる。

青畳は、見た目にも涼しくて
歩けば足はさらさら。

寝転がればひんやり気持ちいい。
「こんなに畳が気持ちいいなんて、新築の時以来に思い出しましたよ。」
暑い夏こそ、さらっとした肌を保ってくれる畳に大の字で寝転がりたくなりませんか?
ひんやり気持ちよくて、暑くなったらゴロリと移動してまたひんやり。

爽快な気分にさせてくれるい草の香り。
最高ですよね!
快適さがさらに増すように、畳の寸法調整などの修繕作業もきっちり丁寧に。

表面からは見えない部分の作業が畳の寿命を伸ばすことに繋がります。
さあ、始めませんか?
暑苦しさから解放された、癒しの暮らしを!

この青畳の上で!

今ならお盆前の畳替え、まだ間に合います!
さらにプレゼントが当たるキャンペーンも実施中!

例年この時期はすぐに予約がいっぱいになりますのでまずはお電話を!
ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
さらりさらりとしてくれる。

青畳は、見た目にも涼しくて
歩けば足はさらさら。
寝転がればひんやり気持ちいい。
「こんなに畳が気持ちいいなんて、新築の時以来に思い出しましたよ。」
暑い夏こそ、さらっとした肌を保ってくれる畳に大の字で寝転がりたくなりませんか?
ひんやり気持ちよくて、暑くなったらゴロリと移動してまたひんやり。

爽快な気分にさせてくれるい草の香り。
最高ですよね!
快適さがさらに増すように、畳の寸法調整などの修繕作業もきっちり丁寧に。

表面からは見えない部分の作業が畳の寿命を伸ばすことに繋がります。
さあ、始めませんか?
暑苦しさから解放された、癒しの暮らしを!

この青畳の上で!

今ならお盆前の畳替え、まだ間に合います!
さらにプレゼントが当たるキャンペーンも実施中!

例年この時期はすぐに予約がいっぱいになりますのでまずはお電話を!
ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
2022年07月04日
好みと部屋の状況に合わせた、自分らしい畳で過ごしたい。
い草の匂いが苦手だというお客さまが畳替えに選んだのは和紙畳表。
カラー表の中でも一番人気の灰桜色です。

見る角度によってほんのり桜色に映るこの畳表は、とても明るくて綺麗です。

ハイハイを始めたお孫さんがいるそうで、畳の上なら安心して見ていられますし、のびのびと過ごせることでしょう。
こちらは新築で畳の部屋がない家を建てたお客さま。
「寛ぐスペースには、やっぱり畳がいいかも。って思いました。」

フローリングの一角に、厚み20ミリの置き畳をご希望のサイズで製作しました。
灰桜色の和紙畳表に、畳縁はミストブルー。
洋風の内装にマッチした、オシャレで映える畳になりましたね!
湿気のこもりやすいお部屋にも。

和紙畳表は湿気やカビにも強いので、立地環境などで湿度が高くなりやすいお部屋にもおススメです。
住宅環境や生活スタイルに合わせて、畳を快適に使用していただき、ますます畳を好きになっていただけたら幸いです。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
カラー表の中でも一番人気の灰桜色です。

見る角度によってほんのり桜色に映るこの畳表は、とても明るくて綺麗です。

ハイハイを始めたお孫さんがいるそうで、畳の上なら安心して見ていられますし、のびのびと過ごせることでしょう。
こちらは新築で畳の部屋がない家を建てたお客さま。
「寛ぐスペースには、やっぱり畳がいいかも。って思いました。」

フローリングの一角に、厚み20ミリの置き畳をご希望のサイズで製作しました。
灰桜色の和紙畳表に、畳縁はミストブルー。
洋風の内装にマッチした、オシャレで映える畳になりましたね!
湿気のこもりやすいお部屋にも。

和紙畳表は湿気やカビにも強いので、立地環境などで湿度が高くなりやすいお部屋にもおススメです。
住宅環境や生活スタイルに合わせて、畳を快適に使用していただき、ますます畳を好きになっていただけたら幸いです。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/