2019年10月28日

信州バザール2019に出展します!

いいものは、いつも 人の手で作られる

信州バザール2019 in やまびこドーム

11月2日(土) 10:00~17:00
11月3日(日) 10:00~16:00

村松畳店は、今年もクラフト・ワークショップ出展します!







イチオシは、
今年雑貨人気ランキング第1位の「 印鑑ケース 」




使い勝手が良いと評判の、「 ペンケース 」



ポケットティッシュケースは新入荷です。




フォトフレームにも、飾り物の台にもなる、「 2WAYミニ畳 」




他、 ポーチや小銭入れなど
可愛い畳縁の雑貨をご用意しています。



ワークショップは、親子で出来る

くるみボタン作り

いぐさコースター作り


信州バザール
写真は、くるみボタンとコースターのアレンジ作品。

信州バザール

お手伝いしてくれるのは、
うちの看板娘。
毎年ワークショップの手伝いをしているので、安心ですよw



信州バザール2019 in やまびこドーム

11月2日(土) 10:00~17:00
11月3日(日) 10:00~16:00


ぜひ、遊びにいらしてください!

信州バザール

和天使Tシャツが目印です。



ご来場お待ちしています!



イベント詳細は、
信州バザールHPをご覧ください↓


http://s-bazaar.net/


ありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

  


Posted by tossy at 17:01生活雑貨

2019年10月05日

新築になったみたい♪

納品の時、新しくなった畳を見たお客様から、

「 畳の香りが良いですね。」

「 部屋が明るくなりますね!」

「 綺麗になって、歩くのがもったいないくらい。」

「 新築になったみたい♪ 」

「 ピタッと入るんですね!」


このようなお言葉をよくいただきます。




村松畳店で使用している熊本県産の畳表は、
気持ちまで明るくなるようなツヤと、癒しを感じる優しい香りが特徴です。


畳を敷いている時、自然と笑顔になっているお客様を見ると、私もとても嬉しいです。



お好みで選んでいただいた畳縁で、部屋の雰囲気を華やかにすることも、




落ち着いた雰囲気にすることもできます。





また、年月が経って隙間が出来てしまった畳は、張替え作業の時に修繕して部屋にキッチリ納まるように。

そして、長くご愛用いただけるよう、畳の段差の調整をします。






笑顔があふれる毎日を過ごしていただけたら幸いです。





今、お宅の畳はどんな様子ですか?


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


  

Posted by tossy at 14:34
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8