2016年12月22日

雑貨のお店「 クラフトの森 」

松本市梓川に、ハンドメイド雑貨のギャラリー、

「 クラフトの森 」 がオープン。

雑貨のお店「 クラフトの森 」

村松畳店の、畳雑貨を通年で販売していただくことになりました。

雑貨のお店「 クラフトの森 」

大人気!畳べりのカードケース、ペンケース、ポーチ、畳飾り台、ちび畳、などなど。



オーナーの竹内さんご家族とは知り合いで、私が出展したイベントでばったり出会い、畳の雑貨を気に入ってくださいました。

「今度、私のお店をリニューアルして、雑貨のお店を始めるので、畳の雑貨を展示してみませんか?」

「どんな作品でも、自由に展示・販売してください。」

と、声を掛けてくださったのです。


竹内さんご夫妻はアーティストでもあり、ご主人は土雛などの粘土作品を、

雑貨のお店「 クラフトの森 」

奥様は自家栽培のラベンダーなどのフラワーアレンジメント作品を作っています。

雑貨のお店「 クラフトの森 」

若い作家さんのオシャレな雑貨から、アイデアの詰まったベテラン作家さんの小物や、服など

11名、250点を超える多彩なギャラリーです。

雑貨のお店「 クラフトの森 」

雑貨のお店「 クラフトの森 」

ポストカード・フォトスタンドとして、花瓶敷きとして、2WAYの使い方が出来るミニ畳。
カードや写真は、自由に交換可能です。


近所にある雑貨店、「がじゅまる」さんの作品もありました。展示会を一緒にやっている仲だそうです。

雑貨のお店「 クラフトの森 」


店内ギャラリーは作品でいっぱい。とても華やかです。

雑貨のお店「 クラフトの森 」

お茶を飲みながらお話をするテーブルもありますし、
季節ごとに展示会や、ワークショップを開催していく予定だそうです。



「 一期一会を大切に。憩いの場を提供したい。」

「地域の方々の出会いと交流を生む、ご縁が繋がる場所にしたい。」


雑貨のお店「 クラフトの森 」

とても気さくで楽しくて、優しい素敵なご夫婦です。


竹内さんとお話をしていると、心がほっこりして、

「用事がなくても、また来たいな。」 って思いました。

雑貨のお店「 クラフトの森 」



作品を手に取って自由にご覧ください。

ありがとうございます!


雑貨のお店「 クラフトの森 」

ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」

入場無料。9:00~17:00
月曜定休
0263-78-3781



広域農道からは倭北信号機を東へ(中央橋方面へ)、
宮下クリニックのT字路を北へ曲がります。
電柱の看板が目印。
雑貨のお店「 クラフトの森 」

そして、次の交差点を左へ曲がるとすぐに、ギャラリーの看板が見えます。
雑貨のお店「 クラフトの森 」
奥にギャラリーと駐車場があります。
雑貨のお店「 クラフトの森 」


ぜひ、「クラフトの森」へ、遊びに行ってみてください♪


★お問合わせはコチラ↓
雑貨のお店「 クラフトの森 」

雑貨のお店「 クラフトの森 」

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami 
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!




同じカテゴリー()の記事画像
令和7年 2月8日 針供養祭
バレンタインギフトはこれで決まり!
12月イベント出店追加情報!井上本店からの~
畳に愛着がわいてきます!
ちいさい秋みつけた展 in パントキ
麻の葉模様が好きだから
同じカテゴリー()の記事
 令和7年 2月8日 針供養祭 (2025-02-08 20:08)
 バレンタインギフトはこれで決まり! (2025-02-01 08:16)
 12月イベント出店追加情報!井上本店からの~ (2024-12-16 17:54)
 畳に愛着がわいてきます! (2024-11-15 13:36)
 ちいさい秋みつけた展 in パントキ (2024-10-21 21:19)
 麻の葉模様が好きだから (2024-10-08 21:48)

Posted by tossy at 18:00 │生活雑貨

プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8