2024年12月14日

オシャレな市松模様の畳

村松畳店5代目のブログ、いつもご愛読いただきありがとうございます。

2014年より、ナガブロをメインブログとして書き綴ってきましたが、
2025年より、村松畳店公式ホームページにてブログを更新させていただきます

ホームページお知らせ覧よりお入りください↓
https://www.muramatsutatami.com/

★ブックマークもよろしくお願いいたします。

最新記事はコチラ↓
https://www.muramatsutatami.com/657/


★お問い合わせはコチラ↓
お問い合わせ



お問い合わせ


 
★畳替え・張り替え作業を得意とする、長野県松本市・安曇野市・塩尻市を中心に営業している畳の専門店 -村松畳店 -

https://www.muramatsutatami.com  

Posted by tossy at 18:27畳表

2024年10月08日

麻の葉模様が好きだから

「私、麻の葉模様が大好きだからこれにしようかしら♪」

畳替えの縁選び。




見本帳を広げて見た瞬間に即決する方もいれば、
じっくり考えて選ぶ方もいます。

家族みんなで決めたい。

決めた後日、もう一度考えたい。

という方もいます。

そんな時は、スマホで見本を写真撮っていただいたり
見本帳を畳替えの当日までお貸しいたしますのでご安心ください。

麻の葉の畳縁。とっても綺麗ですね♪




ありがとうございます。

★お問い合わせはコチラ↓

お問い合わせ



お問い合わせ



 
★畳替え・張り替え作業を得意とする、長野県松本市・安曇野市・塩尻市を中心に営業している畳の専門店 - 村松畳店 -  

Posted by tossy at 21:48畳表

2024年04月01日

畳替えキャンペーン始まりました!

毎年大好評をいただいています、い草産地応援企画

熊本県産畳表で
「畳を替えてプレゼントGET!」キャンペーン!!


4月1日より始まりました!

キャンペーン


熊本県産畳表で畳替えをしていただいたお客さまに、
ハガキによる抽選で人気ゲーム機や家電製品が当たるチャンスと、


くまモンオリジナルタオルや、入浴剤、畳雑貨などがもれなく当たる
ハズレなしのスクラッチくじ付き!

キャンペーン
(写真はイメージです)



新しい気持ちで生活が始まるキッカケが多い春。




畳表も自信を持ってオススメ出来る商品を取り揃えました!





ぜひこの機会に畳を替えて、ご家族の団らんを楽しみませんか?

子供



ご予約はお早めに!

雑貨

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  


Posted by tossy at 21:08キャンペーン畳表

2024年03月31日

私に合った畳を選びたい

「い草の香りが大好き」
という方もたくさんいらっしゃいますが、
「畳は好きだけど、新しい時の香りが苦手」
という方もいらっしゃいます。

そのような方にオススメしているのが、機械すき和紙で製織された畳表。




足当たりなど畳の良さはそのままに、
色焼けもしにくく、カラーコーディネートも楽しめます。




縁付きの畳はもちろん、縁無し畳もオシャレ。




明るくなったお部屋で快適にお過ごしください。

ありがとうございます。


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  

Posted by tossy at 05:41畳表

2024年03月22日

生まれ変わった和室

「畳表が傷んでしまったので畳替えをしたい。」

と、お客さまからご相談いただきました。


現状の畳は天然い草の畳表を使用した、半畳縁無し畳。



ペットのひっかき傷や、重量のあるものがあり凹んでしまっていたり。



お客さまからご要望をお聞きしながら、サンプルやパンフレットをお見せして、
ビビビッ!と来たお客さま。

ダイケンカラー畳表「穂波」をセレクト。




稲穂が風に揺れる様を表現したモダンな織り目。
縦横交互に並べた市松敷き。
壁の色に合わせた畳の色。




畳表が破れてしまった箇所もあって歩きにくささえあったお部屋が、




とてもオシャレで粋な和モダン空間に生まれ変わりました。




誰もが見た瞬間に、

「すごい!」

「カッコイイ!」

「オシャレ!」

「シブイ!」

という感想の言葉が返ってきます。


昔から見慣れた和室からイメージチェンジしてみるのも楽しいですね♪



ご相談、お部屋の下見、お見積りは無料ですのでお気軽にお電話を!
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。


ありがとうございます。

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
  


Posted by tossy at 07:53畳表

2023年06月17日

さらりとした畳でジメジメ解消♪

ジメジメした梅雨。
蒸し暑いですね。

そんな汗ばんだ身体で、寝転がると気持ち良いのが畳。



さらりとして、ひんやりとして、

本当に気持ちいい。



体熱で畳も温かく感じてきたら、
ちょっとだけ、位置をずらしてまた気持ちいい。



滑らかですべすべな肌触りの畳は、
限られた畳店でしか取り扱いがありません。




お座敷にこだわりの市松柄表も上品で美しいです。




長くご愛用していただくために、
丁寧に真心を込めて。


茶室の畳もおまかせください。




香りに癒され、
お部屋で森林浴。

暑い夏を、快適にお過ごしください。


ただいま7月、8月の畳替え、ご予約受付中です。


今ならハズレなしのプレゼントが当たるキャンペーン開催中!




ご予約順に予定を組んでいますので、お電話はお早めに!


ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
  

Posted by tossy at 07:15キャンペーン畳表

2022年11月21日

縁無し畳の表替え

クラフトイベントで当店を見かけて知ってくださったお客さまから、
縁無し畳の表替えのご注文をいただきました。

縁無し


「どこに頼んだらいいか分からず、畳替えのキッカケを掴むことが出来ずに擦り切れるまで使用していた畳。




畳と畳の合わせ目は大きな隙間が見えるほど甘かった寸法具合。

お部屋全体で5ミリほど調整、修繕をして新しい畳表を付けました。




今回使用したのは、和紙畳表、くるみ色。

フローリング部分と色のメリハリができ、なおかつ内装との調和も考慮して選んでいただきました。


モダンな和空間になりましたね♪



こちらのお客さまも家を建ててから18年。

初めての畳替えです。

広告などを見て「信頼できそう。」と、ご注文いただきました。



縁無し


このお部屋も真ん中に掘りごたつがあり、さらに角を切った変形の畳コーナーです。


これだけ見ると、パズルのピースみたいですよねw





畳表が傷み毛羽立ってしまい、表替えで施工させていただきました。



この畳は寸法具合、施工技術も素晴らしく、全体で2ミリ調整しただけ。
三角の部分など難しいところも綺麗で表替え作業も手直しがほとんどいらない素晴らしい畳で大変勉強になりました。


縁無し


お部屋がとっても明るくなりましたね!


数ある畳店の中から当店をご用命いただきありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  


Posted by tossy at 13:43畳表

2022年11月14日

畳の裏返しとは?

「畳の裏返し」

畳の裏返しとは、現在お使いの畳表と縁をほどき、畳表だけを裏返して新しい畳縁を縫い仕上げる作業。



今回施工したお部屋は、20年以上たっているお座敷。

使用頻度が少なく、畳表の痛みもほとんどない。

さらに、畳表が上質なものだったので、お客さまのご希望に沿って裏返しをさせていただきました。



年数はたっていましたが、
畳縁も新しく綺麗になりました。



裏返しをする時期は、畳表の仕様やお部屋の使用頻度で一概に言えません。

お見積にお伺いしたときにアドバイスいたしますので、裏返し出来るかお迷いの方は遠慮なくご相談ください。

ありがとうございます。

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  

Posted by tossy at 18:15畳表

2022年08月17日

市松柄畳表の魔法

市松柄表のお座敷の畳を裏返ししました。

20年以上経っているそうですが、使用頻度が少ないお座敷ということで、
表面の傷がほとんどなかったので、裏返しのご希望にお応えしました。


畳をほどいてみると、

あれまあ!




なかなか裏面の状態も良いじゃないですか♪

新品のような青みはないですが、市松のグラデーションが色味の冷めを補ってくれています。





いかがでしょうか。


とても綺麗になりました!


経年により縮んだ畳の寸法も調整、修繕をし、キッチリ納めました。




20年使用した畳表の裏側がこれだけ良い状態ならば、また20年使用できそうですね。





こちらの畳も裏返しをした畳です。



15年前に当店で表替えをしたお客さま。

年数で考えるとやはり遅いかな。と思ったのですが、
畳表に傷がなく、上質な畳表を使用していただいたので、私も驚くほどの綺麗な畳によみがえりました。


畳って使用する素材によりますが、上手に使えば長持ちするんですね!



ありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  


Posted by tossy at 16:54畳表

2022年06月29日

畳もオシャレにカラーコーディネート

大阪在住で、松本に別宅があるお客さま。

普段家は締め切りになるので、調湿管理が出来ません。

なので、湿気に強くお手入れしやすい和紙表に。


和紙表はカラーバリエーションが豊富なので、好みに合わせて6畳間は灰桜色に。

和紙


8畳間は胡桃色にしました。

和紙


和モダンを楽しめる和紙カラー畳表は、

壁や襖の色、灯りの反射で色々な表情を見せてくれます。


「楽しみにしていたけど、理想通りの部屋になって嬉しい!」

と、喜んでいただきました。


お気に入りの畳で、癒しと寛ぎを感じて快適に過ごしていただけたら幸いです。



ありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  

Posted by tossy at 07:00畳表
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8