2018年10月29日

縁なし畳の表替え

「縁なし畳の張替えは出来ますか?」


最近、縁なし畳を入れているお宅が増えました。


スッキリした印象と、洋間にも合うデザインで、
新築に取り入れる方が多いです。

縁無し


「畳が傷んできたので、表替えをしたい。」


縁無し

畳表が擦り減って、カスが衣類にも付いてしまいます。



これは交換の時期です。




しかし、


最近の畳は、畳の厚みや、施工方法が多様になり、

畳表と畳床を接着して張替えが出来ない畳もあります。


なので、お見積もりの際に畳の裏側を見て、
新畳に交換か、表替え可能かチェックしてからお客様にご説明させていただいています。



今回は、縫着機で縫った畳でしたので、お客様のご希望の表替えで施工しました。


縁無し


選んでいただいた畳表は、機械すき和紙のカラー表。

灰桜色です。

縁無し


畳の寸法が若干緩めだったので、四畳半全体で1.5mmほど寸法調整をして、ジャストサイズに。
綺麗な仕上がり♪


お部屋の内装にもマッチしてとても明るく、美しい、和モダンなお部屋になりました。


「今まで、洗濯ものをたたむ時に畳のカスが付いてしまって。とてもストレスだったんです。

これでようやく開放されるわ♪ 」



縁無し

自然光と照明、

また、見る角度によって、畳の色合いが変わって見える、


美しい畳です。


ありがとうございます!



★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

  
タグ :縁無し畳


Posted by tossy at 18:00畳表

2018年10月22日

畳とのふれあい

「第3回、信州バザール2018」

いいものは いつも 人の手で作られる



信州バザール

ご縁をいただき、出展させていただきました。

木工工作体験など、ご家族で楽しめるイベント。
友人知人も大勢来てくれました。

家族で出展していたので、

「え!ムラマツさん畳屋さんだったんですか?」
と妻の知り合いが偶然妻を見つけて驚いてくれたり(笑)



今年は、クラフトブースでの出展に加えて、

畳表替え、手縫い実演と、

い草を使ったインテリア作りのワークショップを開催♪


信州バザール


ワークショップでは、妻と娘が作り方を教え、
体験するお子さんたちは、楽しみながら、い草や畳縁に触れて完成させていました。

信州バザール

信州バザール



優しく香る、い草のインテリア。

飾って和を感じてくださいね!

信州バザール



手縫いの実演では、

畳の側面や裏側、どのような構造になっているか、

また、畳を手で縫う姿というのは、見たことがない方がほとんどだと思いますので、
皆さん、とても興味深くのぞき込んだり、写真を撮ったりしてくださいました。

信州バザール


畳が完成すると、

子供達が集まって青畳の感触を体験。

信州バザール


日本らしいこの感触。

手ざわり、におい。

畳を五感で感じてもらうことが出来て嬉しかったです。



ありがとうございます!






★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

  


Posted by tossy at 20:14生活雑貨

2018年10月14日

信州バザール2018 出展します!

畳屋さんの手づくり雑貨店




10月20日(土)、21日(日) 10:00~16:00 in やまびこドーム

信州バザールに出店します!





イベントHP↓
http://s-bazaar.nagano-ie.net/


昨年に引き続き、今回もご縁をいただき、
畳縁雑貨、小物、たくさんご用意いたしました。





今回のオススメは、


飾りを置く台にも、フォトスタンドとしても使える、2WAYミニ畳。





「名刺交換する時に、これで会話が弾みました!」
と、大人気のカードケース。
スリムで持ち歩きの楽なペンケース。



TVでも紹介していただいた、ご縁繋ぎの キーホルダー・ストラップ。





などなど。


さらに今年は、
21日(日)14:00~ 畳の手縫い実演と!


手縫い

クラフトブースで使える「お買い物チケット」がもらえる

コースター作り、くるみボタン作りワークショップもあります。



親子で作ってみませんか?





畳べりの手触り、畳のぬくもり。
たくさんの雑貨を、お手に取ってご覧ください。





信州バザール

10月20日(土)、21日(日) 10:00~16:00 in やまびこドーム

イベントHP↓
http://s-bazaar.nagano-ie.net/



お待ちしています!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


  


Posted by tossy at 16:49キャンペーン雑貨
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8