2016年05月30日
ラボマーケット。出会いとご縁に。
5月28日、松本中心ではクラフトフェアで賑わう土曜日。
私は、「 ラボマーケット 」 というイベントに参加、出店しました。


松本市島立、堀米新田信号機の角。
お客様は来てくれるのだろうか…?
などと不安な気持ちも持ちながら、準備をしていると、オープンと同時にお客様来場♪

コースター作りワークショップは、大人から子供まで年齢を問わず、今日も色々な縁取りのコースターが出来て、喜んでいただきました(^_^)

今回イベント限定で復活の、 「 い草スイーツ 」 こちらも大人気♪

実は、来年のコラボに向けた新作が、あったのです!
sold out で私も感激でございます。
パッケージに貼ってあるシールは、剥がしてお好きな所に「 ぺたん♪ 」と貼ってくださいね(^_-)-☆
ちび畳、畳べり雑貨、
畳材料を使った小物を通じ、
「 改めて、畳の素晴らしさを知りました。 」
そんなお声をいただきました。
夕方まで、お客様が途切れることなく。
ご来場していただいたみなさん、本当にありがとうございます。
次回は6月18日(土)、穂高神社てづくりストリートに出店予定です。
次回ラボマーケットは8月27日(土)だそうです。
たくさんの人と、1日中話をするのは、めったに無いことで、刺激もたくさんいただきました。
夜は同じ会場で、さらにメンバー加わり、食事持ち寄りでのパーティ(打ち上げ)


主催のGWC.LAB、NPO法人未来地域研究所の鳥羽さん高田さん、スタッフさん、出店者のみなさん、パーティをしたみなさん、ご縁と楽しい時間を共有できたこと、感謝します。
ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
私は、「 ラボマーケット 」 というイベントに参加、出店しました。


松本市島立、堀米新田信号機の角。
お客様は来てくれるのだろうか…?
などと不安な気持ちも持ちながら、準備をしていると、オープンと同時にお客様来場♪

コースター作りワークショップは、大人から子供まで年齢を問わず、今日も色々な縁取りのコースターが出来て、喜んでいただきました(^_^)

今回イベント限定で復活の、 「 い草スイーツ 」 こちらも大人気♪

実は、来年のコラボに向けた新作が、あったのです!
sold out で私も感激でございます。
パッケージに貼ってあるシールは、剥がしてお好きな所に「 ぺたん♪ 」と貼ってくださいね(^_-)-☆
ちび畳、畳べり雑貨、
畳材料を使った小物を通じ、
「 改めて、畳の素晴らしさを知りました。 」
そんなお声をいただきました。
夕方まで、お客様が途切れることなく。
ご来場していただいたみなさん、本当にありがとうございます。
次回は6月18日(土)、穂高神社てづくりストリートに出店予定です。
次回ラボマーケットは8月27日(土)だそうです。
たくさんの人と、1日中話をするのは、めったに無いことで、刺激もたくさんいただきました。
夜は同じ会場で、さらにメンバー加わり、食事持ち寄りでのパーティ(打ち上げ)


主催のGWC.LAB、NPO法人未来地域研究所の鳥羽さん高田さん、スタッフさん、出店者のみなさん、パーティをしたみなさん、ご縁と楽しい時間を共有できたこと、感謝します。
ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月23日
5月28日、ラボマーケットに行ってみよう!
「 あなたへのごほうび。 」
ファッション、インテリア、アート、癒し
あなたの心と身体が、ホッとするひととき。
今までに経験のない、奇跡のイベントが、
5月28日(土)10:00~18:00
GWC.LABで開催されます!

村松畳店は、親子で出来るい草コースター作り体験や、畳の縁を使ったペンケースやストラップなどの雑貨、ちび畳を販売します。

当日は、パティスリーミルティーユ、大沢ヨウヘイさん、想楽さんとのコラボで昨年、新聞、ラジオ、TVでも紹介されました、
い草のスイーツが一日限定で、復活します!

食べたことがある人も、まだ食べたことがない人も。
ぜひ一度ご賞味ください♪
体験もお気軽に。心やわらぐ和の、畳の魅力を、感じてください!
他にも、草木染め・ハンドトリートメント&筆文字・フラワーアレンジ・色診断&アート・マッサージ・トークセラピー・ビーズアクセサリー etc
いつも頑張っている、あなたへのごほうびに、きっとなると思います♪

ご家族、友人、誘い合って、ぜひ 「 ラボマーケット 」に遊びに来てくださいね(^_^)
お待ちしています!
GWC.LAB
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
ファッション、インテリア、アート、癒し
あなたの心と身体が、ホッとするひととき。
今までに経験のない、奇跡のイベントが、
5月28日(土)10:00~18:00
GWC.LABで開催されます!

村松畳店は、親子で出来るい草コースター作り体験や、畳の縁を使ったペンケースやストラップなどの雑貨、ちび畳を販売します。

当日は、パティスリーミルティーユ、大沢ヨウヘイさん、想楽さんとのコラボで昨年、新聞、ラジオ、TVでも紹介されました、
い草のスイーツが一日限定で、復活します!

食べたことがある人も、まだ食べたことがない人も。
ぜひ一度ご賞味ください♪
体験もお気軽に。心やわらぐ和の、畳の魅力を、感じてください!
他にも、草木染め・ハンドトリートメント&筆文字・フラワーアレンジ・色診断&アート・マッサージ・トークセラピー・ビーズアクセサリー etc
いつも頑張っている、あなたへのごほうびに、きっとなると思います♪

ご家族、友人、誘い合って、ぜひ 「 ラボマーケット 」に遊びに来てくださいね(^_^)
お待ちしています!
GWC.LAB
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月21日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その8 ミルティーユ
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「パティスリー・ミルティーユ 」

い草を使ったスイーツのコラボで何度もご紹介している、ミルティーユさん。


いつもワクワクするケーキを創作、お店はいつもお客さんでいっぱいです。

日替わりのジェラートも美味しいですよ♪
5/28に私が出店するイベント、
「ラボマーケット」にて、前回好評いただいたい草スイーツを、イベント限定で復活します!!

詳細は後日、改めてお伝えしますね(^_^)
店主より一言。
フルーツムース 卵、乳、小麦、ナッツ類を不使用、アレルギーのあるお子様でもおいしく食べられます。
モンブラン 四国産の和栗を使用、あっさりとした自慢のモンブランです。
オランジェ ホワイトチョコのムースとオレンジゼリーを重ね、さっぱりとさわやかな味に仕上がってます。
ラッシュ 話題の健康食品のい草を使用したケーキです。ビタミンと食物繊維をお一緒にとることができる健康スイーツです。

「パティスリーミルティーユ」
住所 松本市梓川倭1666-10
TEL:0263-78-6066
営業時間 9:00〜19:00
定休日 月曜日 第1第3火曜日
ぜひ、お立ち寄りください!

感謝!!

松本商工会議所梓川青年部
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「パティスリー・ミルティーユ 」

い草を使ったスイーツのコラボで何度もご紹介している、ミルティーユさん。

いつもワクワクするケーキを創作、お店はいつもお客さんでいっぱいです。
日替わりのジェラートも美味しいですよ♪
5/28に私が出店するイベント、
「ラボマーケット」にて、前回好評いただいたい草スイーツを、イベント限定で復活します!!

詳細は後日、改めてお伝えしますね(^_^)
店主より一言。
フルーツムース 卵、乳、小麦、ナッツ類を不使用、アレルギーのあるお子様でもおいしく食べられます。
モンブラン 四国産の和栗を使用、あっさりとした自慢のモンブランです。
オランジェ ホワイトチョコのムースとオレンジゼリーを重ね、さっぱりとさわやかな味に仕上がってます。
ラッシュ 話題の健康食品のい草を使用したケーキです。ビタミンと食物繊維をお一緒にとることができる健康スイーツです。
「パティスリーミルティーユ」
住所 松本市梓川倭1666-10
TEL:0263-78-6066
営業時間 9:00〜19:00
定休日 月曜日 第1第3火曜日
ぜひ、お立ち寄りください!

感謝!!
松本商工会議所梓川青年部
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月20日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その6 ヌプチェ その7 トリKING
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 ラーメン ヌプチェ 」

取材日は行列。食べればその理由も納得です(^_^)

海老味噌ラーメン。濃厚な海老ダシと、甘海老を砕いたスープがクセになる!
柔らかい厚めの炙りチャーシューが激ウマです♪

動物系と魚介のこってりスープちょもラーメンや、親鶏そぼろ温たま丼もオススメ(^_^)
胃袋大満足のラーメンです。

「ラーメン ヌプチェ」
住所 松本市梓川倭532-1 アルピアショッピングセンター内
営業時間 11:30〜14:30 17:30~21:00
定休日 月曜日
ぜひ、お立ち寄りください!
「 トリKING 」

イベントでよく見かける人も多いのではないでしょうか(^_^)

1cm各に切ってまるめて(ボール状)あるのでお子様、年配の方にも優しく柔らかく食べやすいからあげ。
早めの予約をいただければ1コインのどんぶりも作成可能だそうです。
皮はパリッと身はジューシーな味わいをお楽しみください。
「トリKING」
住所 松本市梓川倭532-1 アルピアショッピングセンター内
営業時間 11:00〜19:00
定休日 なし
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 ラーメン ヌプチェ 」
取材日は行列。食べればその理由も納得です(^_^)
海老味噌ラーメン。濃厚な海老ダシと、甘海老を砕いたスープがクセになる!
柔らかい厚めの炙りチャーシューが激ウマです♪
動物系と魚介のこってりスープちょもラーメンや、親鶏そぼろ温たま丼もオススメ(^_^)
胃袋大満足のラーメンです。
「ラーメン ヌプチェ」
住所 松本市梓川倭532-1 アルピアショッピングセンター内
営業時間 11:30〜14:30 17:30~21:00
定休日 月曜日
ぜひ、お立ち寄りください!
「 トリKING 」
イベントでよく見かける人も多いのではないでしょうか(^_^)
1cm各に切ってまるめて(ボール状)あるのでお子様、年配の方にも優しく柔らかく食べやすいからあげ。
早めの予約をいただければ1コインのどんぶりも作成可能だそうです。
皮はパリッと身はジューシーな味わいをお楽しみください。
「トリKING」
住所 松本市梓川倭532-1 アルピアショッピングセンター内
営業時間 11:00〜19:00
定休日 なし
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月19日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その4 大吉 その5 田まる
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 やきとり大吉 梓川店 」

みなさんご存じ、やきとりの大吉です。

やきとりと、生ビール。最高ですよね~♪
カウンターに座ってマスターと会話をしながら。

私はチキンチーズと、メニューにないけど、豚バラチーズをいつも必ず注文します(^_^)
テイクアウトできるのも嬉しいですね♪
店主より一言。
「地元の精肉店から仕入れ、1本1本手作りし、おもてなしをしています。
テイクアウトのサービスを実施しております。
注文の際はお電話いただければ早急に対応いたします。」

「やきとり大吉 梓川店」
住所 松本市梓川倭574-2
TEL:0263-78-4389
営業時間 17:00〜AM1:00
定休日 不定休
ぜひ、お立ち寄りください!
「 食彩 田まる 」

料理長は、私の親戚(^_^) お客のハートを奪う創作料理の数々。女性にも人気のお店です。

おすすめは、海老とアボカドの湯葉巻き揚げ♪ おいしそうでしょう(^_^)
明太子チーズポテトとか、パリパリウインナーなど、どれもオススメ。
店主より一言。
「旬の食材と地元野菜を中心に、身体に優しい和食のお店です。」
「食彩 田まる」
住所 松本市梓川倭2296-2
TEL:0263-31-6998
営業時間 11:30〜14:00 17:30~22:00
定休日 第2第3木曜日
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)
元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 やきとり大吉 梓川店 」
みなさんご存じ、やきとりの大吉です。

やきとりと、生ビール。最高ですよね~♪
カウンターに座ってマスターと会話をしながら。
私はチキンチーズと、メニューにないけど、豚バラチーズをいつも必ず注文します(^_^)
テイクアウトできるのも嬉しいですね♪
店主より一言。
「地元の精肉店から仕入れ、1本1本手作りし、おもてなしをしています。
テイクアウトのサービスを実施しております。
注文の際はお電話いただければ早急に対応いたします。」
「やきとり大吉 梓川店」
住所 松本市梓川倭574-2
TEL:0263-78-4389
営業時間 17:00〜AM1:00
定休日 不定休
ぜひ、お立ち寄りください!
「 食彩 田まる 」
料理長は、私の親戚(^_^) お客のハートを奪う創作料理の数々。女性にも人気のお店です。

おすすめは、海老とアボカドの湯葉巻き揚げ♪ おいしそうでしょう(^_^)
明太子チーズポテトとか、パリパリウインナーなど、どれもオススメ。
店主より一言。
「旬の食材と地元野菜を中心に、身体に優しい和食のお店です。」
「食彩 田まる」
住所 松本市梓川倭2296-2
TEL:0263-31-6998
営業時間 11:30〜14:00 17:30~22:00
定休日 第2第3木曜日
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月18日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その3 シマ
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 手打蕎麦 シマ 」

信州産のそばを毎日手打ちで提供してくれるリーピーターの多いお店です。

ぶっかけそば。
冷たいそばの上に桜えびの揚げ玉、かいわれ、みつ葉、ゴマ、のり、
風味が良くて、私はいつもコレ!
あんみつや、旬の素材を活かした一品料理も大人気♪

そばかりんとうはヤミツキ♪ お土産にもオススメ(^_^)
店主より一言。
「信州産石臼挽き手打ちそばを肩肘はらずに気軽に楽しめるシマ。
地酒と信州のおつまみを楽しんでも良し。
そばの後にあんみつやそばかりんとうでコーヒーで楽しんでも良し。
17時まで休憩時間をとらないので、遅い昼食もお気軽にどうぞ。」

「手打蕎麦 シマ」
住所 松本市梓川倭566-12 アカデミア館内
TEL:0263-78-2999
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)
元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 手打蕎麦 シマ 」
信州産のそばを毎日手打ちで提供してくれるリーピーターの多いお店です。
ぶっかけそば。
冷たいそばの上に桜えびの揚げ玉、かいわれ、みつ葉、ゴマ、のり、
風味が良くて、私はいつもコレ!
あんみつや、旬の素材を活かした一品料理も大人気♪
そばかりんとうはヤミツキ♪ お土産にもオススメ(^_^)
店主より一言。
「信州産石臼挽き手打ちそばを肩肘はらずに気軽に楽しめるシマ。
地酒と信州のおつまみを楽しんでも良し。
そばの後にあんみつやそばかりんとうでコーヒーで楽しんでも良し。
17時まで休憩時間をとらないので、遅い昼食もお気軽にどうぞ。」
「手打蕎麦 シマ」
住所 松本市梓川倭566-12 アカデミア館内
TEL:0263-78-2999
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
タグ :あづみのセンチュリーライドシマ
2016年05月17日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その2 廬山
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 中国厨房 廬山 」

美味しい中華が食べたくなったらココ!
開店以来、食べた人に「美味しい!」と言ってもらえるために、研究を怠らない店主は、常日頃私たちを料理で楽しませてくれます。

サクサク!!野菜たっぷり!とろーーり!
みんな大好きあんかけ焼きそば!

「ご一緒に、ギョーザもいかがですか?」

最近、マンガ好きにもたまらないお店、ということも知りました(笑)
店主より一言。
「強火から生まれる技 新鮮な食材 まごころをこめて・・・
ただただ美味しい中華を食べて頂きたい。お待ちしています!」

(畳屋の応援もありがとうございますww)
「中国厨房 廬山」
住所 松本市梓川倭466-1
TEL:0263-78-2636
営業時間 11:00〜14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日
ぜひ、お立ち寄りください(^_^)

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 中国厨房 廬山 」
美味しい中華が食べたくなったらココ!
開店以来、食べた人に「美味しい!」と言ってもらえるために、研究を怠らない店主は、常日頃私たちを料理で楽しませてくれます。
サクサク!!野菜たっぷり!とろーーり!
みんな大好きあんかけ焼きそば!
「ご一緒に、ギョーザもいかがですか?」

最近、マンガ好きにもたまらないお店、ということも知りました(笑)
店主より一言。
「強火から生まれる技 新鮮な食材 まごころをこめて・・・
ただただ美味しい中華を食べて頂きたい。お待ちしています!」

(畳屋の応援もありがとうございますww)
「中国厨房 廬山」
住所 松本市梓川倭466-1
TEL:0263-78-2636
営業時間 11:00〜14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日
ぜひ、お立ち寄りください(^_^)

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
タグ :あづみのセンチュリーライド廬山
2016年05月16日
あづみのセンチュリーライドを応援!梓川のおすすめ飲食店 その1 太陽
北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベント、
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 食事処 太陽 」

ランチタイムはビジネスマン、夜は常連客が多く賑わう、アットホームなお店です(^_^)

山賊焼きは、骨付きの大判鶏ももを使用した、ボリューム満点の逸品♪

飽きの来ない優しい味の自家製スープ、しょうゆラーメンは子供も大好き!

お漬物も信州らしくていいよね♪
お漬物は、松本駅、県内高速道路各SA・PAで観光土産品を製造販売している
「 穂高観光食品 」
さんが作られた商品です。
ここでも販売していますので、お土産にぜひどうぞ!
店主より一言。
「創業32年、自家製のラーメンスープや料理のタレにこだわり、心を込めて仕込んでいます。是非、ご賞味ください。」

(畳屋の応援もありがとうございますww)
「食事処 太陽」
住所 松本市梓川倭1301-2
TEL:0263-78-2168
営業時間 11:30〜13:30 17:00~22:30
定休日 月曜日(夜)
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 あづみのセンチュリーライド 」 が5月22日に開催されます。
スタート、ゴールは、松本市梓川・梓水苑。
全国から1,500人以上の自転車愛好家が集まるイベントですが、
「出場者に、地元梓川を紹介するものが無い!」
と主催者から商工会議所梓川支所に相談があり、私たちは仲間の青年部員のお店を紹介するチラシを作って
「梓川を満喫してもらおう!!」
と立ち上がりました。
梓川の元気な人達。美味しいお店。魅力をつたえよう!
取材も、チラシも、青年部で力を合わせて製作しました(^_^)

元気な青年部の、美味しいお店を、何度かに分けてご紹介します(^_^)
「 食事処 太陽 」
ランチタイムはビジネスマン、夜は常連客が多く賑わう、アットホームなお店です(^_^)
山賊焼きは、骨付きの大判鶏ももを使用した、ボリューム満点の逸品♪
飽きの来ない優しい味の自家製スープ、しょうゆラーメンは子供も大好き!
お漬物も信州らしくていいよね♪
お漬物は、松本駅、県内高速道路各SA・PAで観光土産品を製造販売している
「 穂高観光食品 」
さんが作られた商品です。
ここでも販売していますので、お土産にぜひどうぞ!
店主より一言。
「創業32年、自家製のラーメンスープや料理のタレにこだわり、心を込めて仕込んでいます。是非、ご賞味ください。」

(畳屋の応援もありがとうございますww)
「食事処 太陽」
住所 松本市梓川倭1301-2
TEL:0263-78-2168
営業時間 11:30〜13:30 17:00~22:30
定休日 月曜日(夜)
ぜひ、お立ち寄りください!

ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
タグ :あづみのセンチュリーライド太陽
2016年05月09日
5月31日までの嬉しいキャンペーン♪
こんにちは。GWはいかがお過ごしになられましたか?
私は家族で、あづみの公園や、美術館などに行き、楽しいひと時を過ごしました(^_^)

田起こしなど、農作業も。

あっ。白サギさん(^_-)-☆
そして連休明けの月曜日、お見積もり依頼、採寸依頼、表替え注文が連続して入り、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます(^^)
プレゼントキャンペーンは、まだまだ大好評開催中♪
村松畳店の畳表は現在、すべて熊本県産です。
このキャンペーンは、畳屋さんだけでなく、熊本のい草農家さんの応援企画でもあります。
優しい手触りと、い草の香りで、心地よい暮らしをあなた様にお届けします。

休みの間に、キャンペーン用景品の畳小物もコツコツと作りました(^_^)

畳替えをするなら、今がチャンスです!
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
私は家族で、あづみの公園や、美術館などに行き、楽しいひと時を過ごしました(^_^)

田起こしなど、農作業も。

あっ。白サギさん(^_-)-☆
そして連休明けの月曜日、お見積もり依頼、採寸依頼、表替え注文が連続して入り、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます(^^)
プレゼントキャンペーンは、まだまだ大好評開催中♪
村松畳店の畳表は現在、すべて熊本県産です。
このキャンペーンは、畳屋さんだけでなく、熊本のい草農家さんの応援企画でもあります。
優しい手触りと、い草の香りで、心地よい暮らしをあなた様にお届けします。
休みの間に、キャンペーン用景品の畳小物もコツコツと作りました(^_^)

畳替えをするなら、今がチャンスです!
ありがとうございます!
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2016年05月02日
へんみ櫛店×村松畳店 工芸の五月
毎年五月を「工芸月間」とし、松本を中心に美術館、博物館、クラフトフェアなど70の会場で工芸の企画展が開かれる、
「 工芸の五月 」 に出展、販売をする、へんみ櫛店(松本市梓川)さん。

「お六櫛のディスプレイ用に、小さな畳を作ってほしい。」
と依頼を受けまして、協力させていただきました。

どんなディスプレイ、仕上がりになるのだろう?
ワクワク♪
「展示のセッティングができました!」
と、私に写真を送ってくれました(^^)
まあ、なんと美しいお六櫛でしょう!

鏡台の前に座って、櫛の使い心地を試すことも出来るそうです。


和×和のコラボ。
お六櫛の魅力を引き立てることが出来て、私も嬉しいです!
5月7日、8日には、 お六櫛手挽き実演も!
ぜひ、この機会に、髪を優しく解かしてくれる「 お六櫛 」を、お手に取って体感してみましょう!
ありがとうございます!
工芸の五月 企画展示
TADACHIYA
「お六櫛と髪の美~髪と木櫛の優しい関係~」
会期:4月29日(金)~5月31日(火)
*5月7日、8日 お六櫛手挽き実演あり*
時間:10:15~19:00(日曜・祝日は10:00~18:30)
定休日:第2・3水曜日
住所:松本市大手3-3-4 TADACHIYA 2F
お六櫛の歴史や製作工程等の展示。
実際に櫛を使ってお試しいただけるコーナーもあり。
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
「 工芸の五月 」 に出展、販売をする、へんみ櫛店(松本市梓川)さん。

「お六櫛のディスプレイ用に、小さな畳を作ってほしい。」
と依頼を受けまして、協力させていただきました。

どんなディスプレイ、仕上がりになるのだろう?
ワクワク♪
「展示のセッティングができました!」
と、私に写真を送ってくれました(^^)
まあ、なんと美しいお六櫛でしょう!

鏡台の前に座って、櫛の使い心地を試すことも出来るそうです。


和×和のコラボ。
お六櫛の魅力を引き立てることが出来て、私も嬉しいです!
5月7日、8日には、 お六櫛手挽き実演も!
ぜひ、この機会に、髪を優しく解かしてくれる「 お六櫛 」を、お手に取って体感してみましょう!
ありがとうございます!
工芸の五月 企画展示
TADACHIYA
「お六櫛と髪の美~髪と木櫛の優しい関係~」
会期:4月29日(金)~5月31日(火)
*5月7日、8日 お六櫛手挽き実演あり*
時間:10:15~19:00(日曜・祝日は10:00~18:30)
定休日:第2・3水曜日
住所:松本市大手3-3-4 TADACHIYA 2F
お六櫛の歴史や製作工程等の展示。
実際に櫛を使ってお試しいただけるコーナーもあり。
トリプルプレゼントキャンペーン大好評開催中!詳細は下のバナーをクリック♪


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!