2023年05月16日
5月20日 21日、安曇野さんぽ市に出店します!
~おばあちゃんの声から生まれた新商品~

ある日、
「畳縁の小銭入れが欲しいんだけど、時間がある時に作ってもらえないかしら。」
と相談がありました。
柄や形など、どんなものが良いのかわからないので色々話を聞いてみると、
「柄は何でも良いけど、指先が動かしづらくていつもレジでモタモタしちゃうから
小銭を出し入れしやすい物が欲しい。」
とのこと。
口が大きく開く形で真っ先に思い付いたのは、がま口タイプの小銭入れ。
早速提案してみると、
「指先に力が入らないから、がま口は硬くて開けられないのよ。」
それならば!
大きく開いて出し入れしやすい
L字型ファスナーの小銭入れを作って見せると

「そうそう、こういうのが欲しかったのよ♪ありがとう。」
それは良かった。私も嬉しいです。
こちらこそありがとうございます!
新商品、「L字ファスナー型小銭入れ」は、
5月20日(土)、10:00~16:00
5月21日(日)、10:00~15:00
安曇野市穂高交流学習センター、「みらい」
にて開催されます、
安曇野さんぽ市にて販売いたします!

数量限定ですので、気になる方はお早めにお越しください!
多彩な分野の作家さんによるたくさんのブースがあります。
「た・た・み」
の3文字のテントが目印です!

ぜひ遊びにいらしてくださいね。
会場でおまちしています!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

ある日、
「畳縁の小銭入れが欲しいんだけど、時間がある時に作ってもらえないかしら。」
と相談がありました。
柄や形など、どんなものが良いのかわからないので色々話を聞いてみると、
「柄は何でも良いけど、指先が動かしづらくていつもレジでモタモタしちゃうから
小銭を出し入れしやすい物が欲しい。」
とのこと。
口が大きく開く形で真っ先に思い付いたのは、がま口タイプの小銭入れ。
早速提案してみると、
「指先に力が入らないから、がま口は硬くて開けられないのよ。」
それならば!
大きく開いて出し入れしやすい
L字型ファスナーの小銭入れを作って見せると

「そうそう、こういうのが欲しかったのよ♪ありがとう。」
それは良かった。私も嬉しいです。
こちらこそありがとうございます!
新商品、「L字ファスナー型小銭入れ」は、
5月20日(土)、10:00~16:00
5月21日(日)、10:00~15:00
安曇野市穂高交流学習センター、「みらい」
にて開催されます、
安曇野さんぽ市にて販売いたします!

数量限定ですので、気になる方はお早めにお越しください!
多彩な分野の作家さんによるたくさんのブースがあります。
「た・た・み」
の3文字のテントが目印です!

ぜひ遊びにいらしてくださいね。
会場でおまちしています!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
タグ :安曇野さんぽ市
2023年05月15日
何度でも伝えたい家具の移動法と、春のオススメ 特選畳表が大人気!
い草の目がギューッと詰まった良質な畳表。

一本一本が見えないくらいぎっしり詰まった畳表は、
肉厚で丈夫でしかも美しく手触りもサラっとしていて気持ち良い。

今回仕入れた農家さんの畳表は、いつも指名しておいて上質のランクが出た時に仕入れているお気に入りの農家さんの一人。

織りも丁寧さが伝わる逸品です。
けどさ、
綺麗な畳にしたいけど…
畳の上の大きな家具、
部屋から出すの大変だし。
と思ってしまったあなた。
そんな心配は必要ありません!

真ん中の畳を出した後家具移動用の細畳を置いて、
中央に滑らせるだけ。
家具の下にはジャッキを使い床を滑らせる板を入れて動かしますので、引き出しの中身も出さずにそのままでOK!

納品の時にはササっと元の位置に戻して完了♪

1部屋でしたら、朝引き上げて夕方納品。
夜は新しい畳の上で寝られますよ♪
快適にお過ごしください。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

一本一本が見えないくらいぎっしり詰まった畳表は、
肉厚で丈夫でしかも美しく手触りもサラっとしていて気持ち良い。

今回仕入れた農家さんの畳表は、いつも指名しておいて上質のランクが出た時に仕入れているお気に入りの農家さんの一人。

織りも丁寧さが伝わる逸品です。
けどさ、
綺麗な畳にしたいけど…
畳の上の大きな家具、
部屋から出すの大変だし。
と思ってしまったあなた。
そんな心配は必要ありません!

真ん中の畳を出した後家具移動用の細畳を置いて、
中央に滑らせるだけ。
家具の下にはジャッキを使い床を滑らせる板を入れて動かしますので、引き出しの中身も出さずにそのままでOK!

納品の時にはササっと元の位置に戻して完了♪

1部屋でしたら、朝引き上げて夕方納品。
夜は新しい畳の上で寝られますよ♪
快適にお過ごしください。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
2023年05月03日
新緑と、畳と、癒し。
いよいよGWですね。
初日の朝から国道は上高地方面渋滞しています。
水田もあちこちで水が張り、いよいよ田植えシーズンです。
1日の疲れを癒すのは、やっぱり我が家。

新緑のような明るい色合いとイグサの香りは、まさに森林浴。

こだわりのブランド畳表は、肌触りもスベスベで最高です。

おかげさまで5月は畳替えの予約をたくさんいただいています。
もうちょっと後で頼めばいいか。
と思っているうちにギリギリになってしまうもの。
予約順に予定を組んでおりますので、
思い立ったその時にお問い合わせくださいね。
癒しの畳に寝転がって、気持ちよくお過ごしいただけるよう、丁寧な仕事をして美しい畳をお届けします!
ご予約はお早めに!
ありがとうございます。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
初日の朝から国道は上高地方面渋滞しています。
水田もあちこちで水が張り、いよいよ田植えシーズンです。
1日の疲れを癒すのは、やっぱり我が家。

新緑のような明るい色合いとイグサの香りは、まさに森林浴。

こだわりのブランド畳表は、肌触りもスベスベで最高です。

おかげさまで5月は畳替えの予約をたくさんいただいています。
もうちょっと後で頼めばいいか。
と思っているうちにギリギリになってしまうもの。
予約順に予定を組んでおりますので、
思い立ったその時にお問い合わせくださいね。
癒しの畳に寝転がって、気持ちよくお過ごしいただけるよう、丁寧な仕事をして美しい畳をお届けします!
ご予約はお早めに!
ありがとうございます。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/