2015年11月30日
村松畳店の、たたみおもての特徴は?
村松畳店の取り扱う畳表は、常時5種類以上のグレードをご用意しています。
その中でも、表替えで人気があるのは、熊本県産畳表(^_^)
熊本県産畳表はい草の実入りもよく、外国産に比べて摩擦に強いのが特徴です。
当店では中級品、上級品、特上品、最上級品、とランク分けしていますが、、、
(ランクの違いはホームページ、「畳の価格」でご覧ください。)
http://www.muramatsutatami.com/menu.html
「どれを選んで良いか、わからないよ~。」
というお客様には、
ご予算や、お部屋の使用目的で、オススメや、畳表の特徴をアドバイスしています。
なぜなら?
どれも自信をもってオススメ出来る畳表だからです!!
翠扇(すいせん)中級品、といっても、村松畳店の中での真ん中ランクであって、産地の格付けは、「上級品」とされた畳表を仕入れています。

畳って、そう頻繁に張替えをするものじゃないですよね。
それに、毎日歩いたり座ったり、寝転がったり。 生活をしていて必ず肌に触れる部分だから、
安心して使っていただける畳を、長年の経験と、目で、選んでいます。

小さなお子さんの敏感な肌に優しい畳を、お届けしたい。

ぜひ、実物サンプルで、それぞれの畳表の違いをあなたの目でご覧下さい(^_^)
12月は畳替えのご予約が大変込み合います。ご相談はお早めに(^_-)-☆
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
その中でも、表替えで人気があるのは、熊本県産畳表(^_^)
熊本県産畳表はい草の実入りもよく、外国産に比べて摩擦に強いのが特徴です。
当店では中級品、上級品、特上品、最上級品、とランク分けしていますが、、、
(ランクの違いはホームページ、「畳の価格」でご覧ください。)
http://www.muramatsutatami.com/menu.html
「どれを選んで良いか、わからないよ~。」
というお客様には、
ご予算や、お部屋の使用目的で、オススメや、畳表の特徴をアドバイスしています。
なぜなら?
どれも自信をもってオススメ出来る畳表だからです!!
翠扇(すいせん)中級品、といっても、村松畳店の中での真ん中ランクであって、産地の格付けは、「上級品」とされた畳表を仕入れています。

畳って、そう頻繁に張替えをするものじゃないですよね。
それに、毎日歩いたり座ったり、寝転がったり。 生活をしていて必ず肌に触れる部分だから、
安心して使っていただける畳を、長年の経験と、目で、選んでいます。

小さなお子さんの敏感な肌に優しい畳を、お届けしたい。

ぜひ、実物サンプルで、それぞれの畳表の違いをあなたの目でご覧下さい(^_^)
12月は畳替えのご予約が大変込み合います。ご相談はお早めに(^_-)-☆
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2015年11月24日
畳があると体が楽になる?
あなたは畳が好きですか?
生活スタイルにはフローリングが楽ですか?
大工さんの工事で先日お座敷を施工させていただいたお客様は、
「畳の暮らしが一番!」
といった感じで、納品後に布団のマットレス代わりに新畳をご注文してくださいました♪
再度リフォームの連絡があり伺うと、「2階のフローリング部分を畳敷きにしたい。」というのです。

畳屋にとって、こんな嬉しいお話はありません(^_^)
お客様のご希望の広さで、畳寄せを入れてもらい、新たに2階の和室が増えました。
クッション性と、断熱性、それから遮音性。
「フローリングだと、2階の物音が響いて困るだけど、畳だと軽減されるだよね。だもんで畳がいいだよ!」
そうおっしゃってくださいました(^_^)
こちらのお宅では、
「和室をフローリングにリフォームするんですが・・・」
というご相談。
(ということは?畳を処分してくれという依頼かな?)
話の続きを聞くと、2世帯住宅で、普段使わない和室部分リフォームして、ダイニングキッチンを作ると。
まだ新築して10年未満、ほとんど使っていなかった和室。
「この畳を捨てるのはもったいない。」
と考え、置き畳としてリビングに敷きたいというご相談でした。
原寸では、大きくて入らないので、リビングの幅に合う寸法に切込み加工。

畳コーナーができました♪
何かしらの弾みで、畳がすぐに動かないように、強めの寸法仕上げにしました。
畳の横は硬い紙を縁の下に巻き込んで、芯材がむき出しにならないようにしました。
畳に座って、ひなたぼっこ、したくなりますね。暖かそう♪
畳を大切にしてくださることが、私は嬉しくて。
縫った糸がほどけないように、畳が滑りにくいように、と
丁寧に、丁寧に施工させていただきました。
長くご愛用していただけますように。
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
おまけ
麺屋tossy、お久しぶりです(笑)
先日、家族が農協祭で買ってきてくれたのがこれ!

あづみの米粉ラーメン(^^)/
これぞ信州のラーメン!って感じ、来ましたね(笑)
米粉だからクセがないし食べやすいね、スープも、醤油屋さんの味!って感じ♪
美味しかった(^_^)また食べよ!
生活スタイルにはフローリングが楽ですか?
大工さんの工事で先日お座敷を施工させていただいたお客様は、
「畳の暮らしが一番!」
といった感じで、納品後に布団のマットレス代わりに新畳をご注文してくださいました♪
再度リフォームの連絡があり伺うと、「2階のフローリング部分を畳敷きにしたい。」というのです。

畳屋にとって、こんな嬉しいお話はありません(^_^)
お客様のご希望の広さで、畳寄せを入れてもらい、新たに2階の和室が増えました。
クッション性と、断熱性、それから遮音性。
「フローリングだと、2階の物音が響いて困るだけど、畳だと軽減されるだよね。だもんで畳がいいだよ!」
そうおっしゃってくださいました(^_^)
こちらのお宅では、
「和室をフローリングにリフォームするんですが・・・」
というご相談。
(ということは?畳を処分してくれという依頼かな?)
話の続きを聞くと、2世帯住宅で、普段使わない和室部分リフォームして、ダイニングキッチンを作ると。
まだ新築して10年未満、ほとんど使っていなかった和室。
「この畳を捨てるのはもったいない。」
と考え、置き畳としてリビングに敷きたいというご相談でした。
原寸では、大きくて入らないので、リビングの幅に合う寸法に切込み加工。

畳コーナーができました♪
何かしらの弾みで、畳がすぐに動かないように、強めの寸法仕上げにしました。
畳の横は硬い紙を縁の下に巻き込んで、芯材がむき出しにならないようにしました。
畳に座って、ひなたぼっこ、したくなりますね。暖かそう♪
畳を大切にしてくださることが、私は嬉しくて。
縫った糸がほどけないように、畳が滑りにくいように、と
丁寧に、丁寧に施工させていただきました。
長くご愛用していただけますように。
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
おまけ
麺屋tossy、お久しぶりです(笑)
先日、家族が農協祭で買ってきてくれたのがこれ!

あづみの米粉ラーメン(^^)/
これぞ信州のラーメン!って感じ、来ましたね(笑)
米粉だからクセがないし食べやすいね、スープも、醤油屋さんの味!って感じ♪
美味しかった(^_^)また食べよ!
2015年11月18日
感謝と愛を込めて、私たちからの贈り物
「 和を、畳を、もっと身近に。」
い草スイーツ ~ミルティーユのとっしーとペンとsoraソラ~ 11月22日。 いい夫婦の日♪

大切な人へ。 記念のしるしに。 大好きだから。 他にはないものを。
色々な想いで、い草のスイーツを手にとって、楽しんでいただいて、
ありがとうございます。
もうすぐ訪れる特別な日。
私たちから、あなたに 感謝の気持ちをたっぷり詰め込みました。
11月20日より、い草スイーツの詰め合わせは
「 い草LOVEスイーツギフト 」 になります!!

ポストカードは、新登場となる 愛をテーマにした作品に。
この日のためにポストカードにしました。
普段言えない気持ちをカードに書いてプレゼントするのもいいですね(^_^)
クッキーは、ぐっsunがハート型の相方を連れてきました(#^^#)♡

とってもラブリー(笑)(*^_^*)b
そして、畳べり雑貨は、 キーホルダーとストラップの夫婦バージョン!

夫婦でお揃いにしても
仲間との絆にしても
自分のコレクションにしても
私たちからのプレゼントです(^_-)-☆利益なんてありませんから(笑)
「喜んでもらいたい。」ただその気持ちだけ。

11月20日~。パティスリーミルティーユ(松本市梓川) セブンイレブン豊科高家店にて、スイーツLOVE♪
数量限定LOVEバージョン。
だから、どうしても欲しいあなたは、今週末ダッシュです(^^)/
和を感じると、自然と人は安らぎの心になれる。
アートに触れることで、人は優しい気持ちになれる。
美味しいものを食べると、人は自然と笑顔になれる。
畳にも、アートにも、スイーツにも、
人を幸せな気持ちにさせてくれるチカラがあります。
4人それぞれ、普段違うジャンルで活動していても、共通の「 想い 」が心を動かし、繋がり、生まれた「アートと和の共演」




このコラボを通じて、同じ目標に向かいチャレンジしていく中で、
私たちの心は、さらに「 ひとつ 」になりました。
自然とこぼれるあなたの笑顔。
そのきっかけになれたら、嬉しいです。
ありがとうございます!
ペン・想楽sora・ミルティーユ純・とっしー
パティスリー ミルティーユ
OPEN 9:00- CLOSE 19:00
定休日 月曜日 第1・3火曜日
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
い草スイーツ ~ミルティーユのとっしーとペンとsoraソラ~ 11月22日。 いい夫婦の日♪

大切な人へ。 記念のしるしに。 大好きだから。 他にはないものを。
色々な想いで、い草のスイーツを手にとって、楽しんでいただいて、
ありがとうございます。
もうすぐ訪れる特別な日。
私たちから、あなたに 感謝の気持ちをたっぷり詰め込みました。
11月20日より、い草スイーツの詰め合わせは
「 い草LOVEスイーツギフト 」 になります!!

ポストカードは、新登場となる 愛をテーマにした作品に。
この日のためにポストカードにしました。
普段言えない気持ちをカードに書いてプレゼントするのもいいですね(^_^)
クッキーは、ぐっsunがハート型の相方を連れてきました(#^^#)♡

とってもラブリー(笑)(*^_^*)b
そして、畳べり雑貨は、 キーホルダーとストラップの夫婦バージョン!

夫婦でお揃いにしても
仲間との絆にしても
自分のコレクションにしても
私たちからのプレゼントです(^_-)-☆利益なんてありませんから(笑)
「喜んでもらいたい。」ただその気持ちだけ。

11月20日~。パティスリーミルティーユ(松本市梓川) セブンイレブン豊科高家店にて、スイーツLOVE♪
数量限定LOVEバージョン。
だから、どうしても欲しいあなたは、今週末ダッシュです(^^)/
和を感じると、自然と人は安らぎの心になれる。
アートに触れることで、人は優しい気持ちになれる。
美味しいものを食べると、人は自然と笑顔になれる。
畳にも、アートにも、スイーツにも、
人を幸せな気持ちにさせてくれるチカラがあります。
4人それぞれ、普段違うジャンルで活動していても、共通の「 想い 」が心を動かし、繋がり、生まれた「アートと和の共演」




このコラボを通じて、同じ目標に向かいチャレンジしていく中で、
私たちの心は、さらに「 ひとつ 」になりました。
自然とこぼれるあなたの笑顔。
そのきっかけになれたら、嬉しいです。
ありがとうございます!
ペン・想楽sora・ミルティーユ純・とっしー
パティスリー ミルティーユ
OPEN 9:00- CLOSE 19:00
定休日 月曜日 第1・3火曜日
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2015年11月17日
畳縁で、オーダーメイドバッグ♪
「和を、畳を、もっと身近に。」
ハンドメイドkagana × 村松畳店
畳べりの可能性を、もっと広げたい。
おしゃれな畳べりを使って色々なものを作りたい!
お客様からご依頼をいただいた、畳べりを使ったバッグが完成しました♪

大きなリボンが可愛いデザインですね(^^)
地元でハンドメイド雑貨作りをしている、kaganaさんに作製を依頼。
仕事が丁寧で、女性目線の使いやすさが評判の作家さんです。
お客様のリクエストは、
「譜面ファイルと、譜面台を入れるバッグがほしい。」
「肩にも掛けられる手提げバッグで。」
そこでまずは、好きな畳べりの柄を2種類、第1、第2希望で選んでいただき、
ファイルがゆったり入る大きさ、マチの広さの希望を教えていただきました。
このリクエストを元に、デザイン画を2パターン作成。
デザイン画を見ていただき、このデザインを気に入っていただき、製作をお受けしました。
本業の傍らでの製作、お時間をいただき完成!!

持ち手も絶妙な長さ♪
内ポケットは、メモ帳とペンを入れるくらい。
と伺っていましたので、この大きさで。

お客様に、実際に使うファイルを入れて確認していただきました。

「うれしい!ぴったり♪ 」
「畳べりって、柄もいろいろあってオシャレだし、生地もしっかりしていて素敵! 」
「 なによりも、軽くてびっくりしました。大切に使います。 」
ありがとうございます(^_^)
世界にひとつの、あなただけのオリジナルバッグ。いかがですか?

女の子向け小物雑貨も考案中♪ お楽しみに!

Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪
★お問合わせはコチラ↓

http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
ハンドメイドkagana × 村松畳店
畳べりの可能性を、もっと広げたい。
おしゃれな畳べりを使って色々なものを作りたい!
お客様からご依頼をいただいた、畳べりを使ったバッグが完成しました♪

大きなリボンが可愛いデザインですね(^^)
地元でハンドメイド雑貨作りをしている、kaganaさんに作製を依頼。
仕事が丁寧で、女性目線の使いやすさが評判の作家さんです。
お客様のリクエストは、
「譜面ファイルと、譜面台を入れるバッグがほしい。」
「肩にも掛けられる手提げバッグで。」
そこでまずは、好きな畳べりの柄を2種類、第1、第2希望で選んでいただき、
ファイルがゆったり入る大きさ、マチの広さの希望を教えていただきました。
このリクエストを元に、デザイン画を2パターン作成。
デザイン画を見ていただき、このデザインを気に入っていただき、製作をお受けしました。
本業の傍らでの製作、お時間をいただき完成!!

持ち手も絶妙な長さ♪
内ポケットは、メモ帳とペンを入れるくらい。
と伺っていましたので、この大きさで。

お客様に、実際に使うファイルを入れて確認していただきました。

「うれしい!ぴったり♪ 」
「畳べりって、柄もいろいろあってオシャレだし、生地もしっかりしていて素敵! 」
「 なによりも、軽くてびっくりしました。大切に使います。 」
ありがとうございます(^_^)
世界にひとつの、あなただけのオリジナルバッグ。いかがですか?

女の子向け小物雑貨も考案中♪ お楽しみに!

Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓

http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2015年11月09日
セブンイレブンアート、紹介します♪
パティスリーミルティーユで期間限定で販売している「 い草のスイーツ。」
大町商店街、美の店ヤマチキリさんでも購入できるようになりました(^_^)
安曇野市 セブンイレブン豊科高家店では、い草スイーツと共に、
畳べりペンケース・畳べりカードケース・畳べりキーホルダー、ストラップ。
空想クリエイター、想楽sora & CGアート作家、ペンさん オリジナルポストカードも販売しています。
今回はペンさんが、普段語らない作品誕生秘話をお話してくれたので、ご紹介します(^_^)
★☆★ほっこりCGアート☆★☆
『君に言えなかった言葉』

高校生の時に好きな子がいました・・・
「あの時、気持ちを伝えたらどうなっていただろう?」と
今思い出しても胸がキュー・・・ンとなるのですが
高校生の時に、好きになったクラスメートがいました。
当時、女の子と話すのがただでさえ苦手だったので
このクラスメートともほとんど話をすることが
できませんでした。
話をするチャンスは誰よりも
毎日あったのですが・・・
チャンスを活かせないまま
叶いっこないやと諦めてしまいました。
今頃、どこでどう暮らしているのかは
分かりませんが
もし会える機会があったら、
その時は色々話をしたいです。
こうして蒼い想い出話を書いたのは
セブンイレブンで販売させてもらっている
ポストカードと関係があるからです^^
今、セブンイレブン豊科高家店で
期間限定「い草スイーツ」の販売と一緒に
ポストカードを置かせてもらっているのですが
”11月22日(良い夫婦の日)”に合わせて
ポストカードも
ほっこりLOVE♡LOVE♡に♫
ということで、
置かせてもらっているポストカードを
紹介して行きます。
★☆★ほっこりCGアート☆★☆
『君に言えなかった言葉』
この絵もGLAYの曲からイメージが広がったのですが
描いた時期は今から10年程前です。
描くキッカケになった曲は「May Fair」という
アルバム「pure soul」の中のバラードです。
大人になった主人公が
「君にあの時は言わなかったけど、
本当は伝えたかったんだ」と
過去を振り返るようなイメージがあります。
大人になった自分と、
君のいちばん近くにいた、あの時間。
君が誰よりも僕に近くにいてくれた時間。
この絵は、今と過去の時間が
一緒になっています。
”今”の世界の背景がブルーがかっているのは
主人公が思い抱いている
「過去の後悔」と
「過去の君へ感謝する前向きな思い」
が混じっている心情を表現しています。
ちょっぴり寂しいけど
でも清々しい絵です^^
GLAYのMay Fairを聴ける人は、
聴きながらこの絵を観てみてください♫
※オマケのお話
この作品を描いていた時に使っていたMacは
G3という機種でした(懐かしい~!!)
今のiMacより小さな画面でしたし
上書き保存にも時間かかったりしてました。
パソコンも進化してますよね
次回の作品紹介も
お楽しみに(^ー^)b

-------------------------------
☆「い草スイーツ」が期間限定で販売中
→http://ameblo.jp/penmaru3/entry-12079026720.html
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
大町商店街、美の店ヤマチキリさんでも購入できるようになりました(^_^)
安曇野市 セブンイレブン豊科高家店では、い草スイーツと共に、
畳べりペンケース・畳べりカードケース・畳べりキーホルダー、ストラップ。
空想クリエイター、想楽sora & CGアート作家、ペンさん オリジナルポストカードも販売しています。
今回はペンさんが、普段語らない作品誕生秘話をお話してくれたので、ご紹介します(^_^)
★☆★ほっこりCGアート☆★☆
『君に言えなかった言葉』

高校生の時に好きな子がいました・・・
「あの時、気持ちを伝えたらどうなっていただろう?」と
今思い出しても胸がキュー・・・ンとなるのですが
高校生の時に、好きになったクラスメートがいました。
当時、女の子と話すのがただでさえ苦手だったので
このクラスメートともほとんど話をすることが
できませんでした。
話をするチャンスは誰よりも
毎日あったのですが・・・
チャンスを活かせないまま
叶いっこないやと諦めてしまいました。
今頃、どこでどう暮らしているのかは
分かりませんが
もし会える機会があったら、
その時は色々話をしたいです。
こうして蒼い想い出話を書いたのは
セブンイレブンで販売させてもらっている
ポストカードと関係があるからです^^
今、セブンイレブン豊科高家店で
期間限定「い草スイーツ」の販売と一緒に
ポストカードを置かせてもらっているのですが
”11月22日(良い夫婦の日)”に合わせて
ポストカードも
ほっこりLOVE♡LOVE♡に♫
ということで、
置かせてもらっているポストカードを
紹介して行きます。
★☆★ほっこりCGアート☆★☆
『君に言えなかった言葉』
この絵もGLAYの曲からイメージが広がったのですが
描いた時期は今から10年程前です。
描くキッカケになった曲は「May Fair」という
アルバム「pure soul」の中のバラードです。
大人になった主人公が
「君にあの時は言わなかったけど、
本当は伝えたかったんだ」と
過去を振り返るようなイメージがあります。
大人になった自分と、
君のいちばん近くにいた、あの時間。
君が誰よりも僕に近くにいてくれた時間。
この絵は、今と過去の時間が
一緒になっています。
”今”の世界の背景がブルーがかっているのは
主人公が思い抱いている
「過去の後悔」と
「過去の君へ感謝する前向きな思い」
が混じっている心情を表現しています。
ちょっぴり寂しいけど
でも清々しい絵です^^
GLAYのMay Fairを聴ける人は、
聴きながらこの絵を観てみてください♫
※オマケのお話
この作品を描いていた時に使っていたMacは
G3という機種でした(懐かしい~!!)
今のiMacより小さな画面でしたし
上書き保存にも時間かかったりしてました。
パソコンも進化してますよね
次回の作品紹介も
お楽しみに(^ー^)b

-------------------------------
☆「い草スイーツ」が期間限定で販売中
→http://ameblo.jp/penmaru3/entry-12079026720.html
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
2015年11月06日
さすが職人技!!
こんにちは。ハリとつやのある熊本県産畳表を取り扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。
昨日、古民家改修工事現場から電話があり、
「堀コタツの位置寸法を出してほしい。」とのことで駆けつけました。
大工工事、真っ最中。
「部屋がだいぶ歪んでいるんで、コタツの穴をあける位置を割り振ってほしいんですよ。」
なるほど。
では、部屋全体を採寸して割り出しますね!
「見てください。実はね、こんだけ柱が傾いていたのを、柱の根っこから動かしたんで敷居もだいぶ移動したんです。でもまだ曲があると思うんですよ。」
寸法を測ってみると8畳間全体で約1.5cmしか曲がありません。
これはすごい!
クセそれほどありませんよ。
「良かった。元に戻るんだよね!」

さらりと口にしていますが、これはかなり高度な技術なんじゃなかろうか!
と、大工さんに見惚れてしまった朝でした。
高い技術もをった職人集団の中で、仕事をさせていただけることは幸せです♪

Wプレゼントキャンペーンもあと1か月。
今日のお客様は、2等賞×3!!

い草のスイーツや、畳べりペンケースをプレゼントしました。
抽選で選べるコースは何にしようかしら♪
主人との会話が広がりそうで楽しみです!
と喜んでくださいました(^_^)
ワクワクドキドキのWプレゼントキャンペーンと、い草のスイーツを楽しめるのは11月30日まで!
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪
★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
昨日、古民家改修工事現場から電話があり、
「堀コタツの位置寸法を出してほしい。」とのことで駆けつけました。
大工工事、真っ最中。
「部屋がだいぶ歪んでいるんで、コタツの穴をあける位置を割り振ってほしいんですよ。」
なるほど。
では、部屋全体を採寸して割り出しますね!
「見てください。実はね、こんだけ柱が傾いていたのを、柱の根っこから動かしたんで敷居もだいぶ移動したんです。でもまだ曲があると思うんですよ。」
寸法を測ってみると8畳間全体で約1.5cmしか曲がありません。
これはすごい!
クセそれほどありませんよ。
「良かった。元に戻るんだよね!」

さらりと口にしていますが、これはかなり高度な技術なんじゃなかろうか!
と、大工さんに見惚れてしまった朝でした。
高い技術もをった職人集団の中で、仕事をさせていただけることは幸せです♪

Wプレゼントキャンペーンもあと1か月。
今日のお客様は、2等賞×3!!

い草のスイーツや、畳べりペンケースをプレゼントしました。
抽選で選べるコースは何にしようかしら♪
主人との会話が広がりそうで楽しみです!
と喜んでくださいました(^_^)
ワクワクドキドキのWプレゼントキャンペーンと、い草のスイーツを楽しめるのは11月30日まで!
ありがとうございます!
Wプレゼントキャンペーン実施中!詳細は下のバナーをクリック♪

★お問合わせはコチラ↓

★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!