2018年01月29日
新作 畳べり雑貨ご紹介♪
一足早く、梅の花。 畳べりの施工写真です。

明るく、温かみがあるお部屋になりました♪
寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃です。
「和を、あなたのそばに。」
今日は、畳べり雑貨、新作をご紹介します!
大人気
ミニサイズがま口

可愛らしいデザインが増えました。
ボックスティッシュケース

カラーは3種類 ボックス無しタイプも使えます。

壁に掛けられる取っ手付きで、とても便利♪

ふくさ

慶事、弔辞、用途に合わせたり、手帳などのケースとしてもオススメです。

これらの新作は現在、村松畳店にて取り扱い中です。
ご希望の方は、下記「 お問い合わせフォーム 」より、お問い合わせください。
クラフトイベント、雑貨店納品情報も、決まり次第お知らせいたします。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


明るく、温かみがあるお部屋になりました♪
寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃です。
「和を、あなたのそばに。」
今日は、畳べり雑貨、新作をご紹介します!
大人気
ミニサイズがま口

可愛らしいデザインが増えました。
ボックスティッシュケース

カラーは3種類 ボックス無しタイプも使えます。

壁に掛けられる取っ手付きで、とても便利♪

ふくさ

慶事、弔辞、用途に合わせたり、手帳などのケースとしてもオススメです。

これらの新作は現在、村松畳店にて取り扱い中です。
ご希望の方は、下記「 お問い合わせフォーム 」より、お問い合わせください。
クラフトイベント、雑貨店納品情報も、決まり次第お知らせいたします。
ありがとうございます!
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

2018年01月16日
畳を通じて活動中!
1月、新年会など飲み会も多いですね。
寒い日が続くので、風邪に気を付けたいと思います。
新畳工事、表替え工事、予定通りに進んでいます。

また、
お六櫛の畳縁ケースの注文分を製作したり、

こちらの櫛は、東京、浅草にあります「 まるごとにっぽん 」 2F・信州木工館にて販売されているそうなので、
お好きな方はぜひお立ち寄りくださいませ♪
https://marugotonippon.com/
地元地区の消防団旅行に参加させていただいたり、

白川郷
長野市、善光寺 参道巡りもしてみたり、

今年は、長野オリンピック開催から、20周年なんですね!
そして、昨年9月に結成しました、タマッシー。
美容組合様の新年会にて、ゲストで歌わせていただいたり、

さらには献血もして。

充実した1月を過ごしております。
今年も、一つでも多く、笑顔をお届けできるように、
畳、和を通じて、活動していきたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

寒い日が続くので、風邪に気を付けたいと思います。
新畳工事、表替え工事、予定通りに進んでいます。

また、
お六櫛の畳縁ケースの注文分を製作したり、

こちらの櫛は、東京、浅草にあります「 まるごとにっぽん 」 2F・信州木工館にて販売されているそうなので、
お好きな方はぜひお立ち寄りくださいませ♪
https://marugotonippon.com/
地元地区の消防団旅行に参加させていただいたり、

白川郷
長野市、善光寺 参道巡りもしてみたり、

今年は、長野オリンピック開催から、20周年なんですね!
そして、昨年9月に結成しました、タマッシー。
美容組合様の新年会にて、ゲストで歌わせていただいたり、

さらには献血もして。

充実した1月を過ごしております。
今年も、一つでも多く、笑顔をお届けできるように、
畳、和を通じて、活動していきたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

2018年01月04日
2018畳屋、幕が上がる!
明けましておめでとうございます!

2018/01/01 7:20
2011年からブログを書き始めて、毎年初日の出を写真に収めています。
奇跡といえますよね。
今年はとても眩しい太陽でした!
一年頑張るチカラを与えられた気分です。
今年も畳雑貨や、



異業種コラボ、


畳工事。



そして趣味の音楽など。


お客様に喜んでいただけるよう、
一生懸命頑張ります!
そして、
たくさんの笑顔をお届けします!
今年もよろしくお願い致します。


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


2018/01/01 7:20
2011年からブログを書き始めて、毎年初日の出を写真に収めています。
奇跡といえますよね。
今年はとても眩しい太陽でした!
一年頑張るチカラを与えられた気分です。
今年も畳雑貨や、



異業種コラボ、

畳工事。



そして趣味の音楽など。


お客様に喜んでいただけるよう、
一生懸命頑張ります!
そして、
たくさんの笑顔をお届けします!
今年もよろしくお願い致します。


★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
安曇野雑貨店
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2119685.html
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html
