2018年07月10日

夏は畳が最高!

「梅雨が明けるのを待っていたんです。」



夏本番。

梅雨が明けると、畳替えのご予約が増えてきます。


擦り切れた畳は、い草のカスが肌に付くし、





ざらざら、チクチク。


だから、


「今年の夏は、新しい畳で、気持ち良く過ごしたい!」


新しい畳は、部屋が明るくなるし、





さらさら、スベスベ♪


なんだか、涼しくなった気分さえします。



畳の上に寝転がって、お昼寝したくなりませんか?




国産天然い草の優しい香りは、リラックス効果がありますので、
そこにいるだけで、なんだかのんびりとくつろいだ気分になります。


疲れた身体にも優しい、天然素材です。





どうぞ気持ち良くお過ごしください。



ありがとうございます!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

  

Posted by tossy at 18:00生活畳表
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8