2014年06月16日

畳を好きでいてくれてありがとう!

こんにちは。ブログをナガブロに引っ越してから半年がたち、読者の反応や感想をいただくことが増え、感謝の気持ちでいっぱいの村松畳店5代目です。


最近のブログで「置き畳」(フローリングに置く薄い畳)を紹介する記事が増えてきました。

たとえば、




先日も、「家に畳の部屋が1室もないので、リビングに畳を置いて座りたい。」

というお問い合わせがありました。

じゅうたんやマットを敷いても、なんとなく固い、夏は暑い、そんな声をいただきます。

そこで、これまで使用していた敷物と同じくらいの大きさになるように、畳を3枚敷きました。

置き畳



「畳の香りがしますね♪ あぁ、なつかしい!やっぱり畳は良いですね。」


なんだか落ち着きますよね。どうもありがとうございます!





村松畳店はあなたの生活スタイルに合わせた、「 畳 」 一緒に考えます。



今日も「 じゅうたんから畳に変更したい。」というお客様と、お話をする予定です。
気に入っていただけるといいな♪


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
 http://www.facebook.com/muramatsutatami 
 ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
 ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
 http://www.facebook.com/toshmuramatsu 
 私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)



おまけ

信州フルーツ王国、中野市へさくらんぼ狩りに行ってきました。



ぷりっぷりであま~いさくらんぼ♪

初めて食べたときに感動して、それ以来毎年来ています。たけうち農園さん。
今年は予約をして、家族でおいしくいただきました。ごちそうさまです(^O^)/  

Posted by tossy at 12:08
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8