2023年10月27日
古民家の畳替え
古民家というのは、柱が飛び出していたり敷居が湾曲していたり、
クセの強いことが多いです。

曲がっていようが凸があろうがそれに合わせて畳を作るのが私たち畳職人の仕事。

柱の位置など細かく採寸をして隙間が出来ないように作ります。
これだけ曲がっていても、部屋全体の歪みはそれほどありません。
昔の職人さんの技術もすごいですね。

清々しい青畳になり、お部屋がとっても明るくなりました。
ありがとうございます!
まずはお気軽にご相談くださいね。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
クセの強いことが多いです。

曲がっていようが凸があろうがそれに合わせて畳を作るのが私たち畳職人の仕事。

柱の位置など細かく採寸をして隙間が出来ないように作ります。
これだけ曲がっていても、部屋全体の歪みはそれほどありません。
昔の職人さんの技術もすごいですね。

清々しい青畳になり、お部屋がとっても明るくなりました。
ありがとうございます!
まずはお気軽にご相談くださいね。
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/