2023年09月27日

歴史のある名店の畳替え

「 割烹 松本館 」

松本地域に住んでいて、この名前を聞いたことがないという人はいないのではないでしょうか。

松本城のおひざもとで明治から続く料亭。
建物は国の有形文化財として、日本の心を感じさせてくれます。


今回は千種の間、15畳を新調入れ替えをさせていただきました。

(前回の畳替え記事はコチラ↓)





畳替えをした時だけに味わえるお部屋の広さの実感と青畳の向こうに見える美しい庭。


「畳の香りが良いし、しばらく部屋に何も置きたくないわ。」

と言う女将さんの気持ち、分かります。



新しい畳の清々しさ。最高ですね♪



ありがとうございます。




5年の畳職人の修行を経て、村松畳店に入り20年。



行列の絶えないうなぎ屋さんや、




とんかつ屋さん

かつ玄




など、

今では歴史のある名店の畳替えに携わる機会が増え、とても光栄です。


畳の間で、お客さまがお店とお料理の味を楽しんでいただけたら、
私も幸せです。



ありがとうございます。


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/  


Posted by tossy at 22:43
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8