2022年01月17日
和室で暖まろう。
真冬の寒波で、雪がよく降りますね。
新年最初は、施設の広間の裏返し工事をさせていただきました。

こちらは児童の放課後学習などで毎日利用されているそうで、綺麗な畳で元気に過ごしていただけたら嬉しいです。
寒い外から帰ってきて、足元からぬくもりを感じるのが畳です。

ハイハイするお子さまを安心して見ていられます。

先日のお客さまは、
「子供が遊ぶのに畳の擦り切れが気になって。」
畳替えを考えていたところ、
この記事をご覧いただき
「これがいい!」
と、和紙の畳表をご希望いただきました。

あたたかい和室で、家族だんらん。

「やっぱり畳って、いいですよね♪」
ありがとうございます!
あなたの生活スタイルに合った、あなた好みの畳で、
快適に暮らしませんか?
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
https://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

新年最初は、施設の広間の裏返し工事をさせていただきました。

こちらは児童の放課後学習などで毎日利用されているそうで、綺麗な畳で元気に過ごしていただけたら嬉しいです。
寒い外から帰ってきて、足元からぬくもりを感じるのが畳です。

ハイハイするお子さまを安心して見ていられます。
先日のお客さまは、
「子供が遊ぶのに畳の擦り切れが気になって。」
畳替えを考えていたところ、
2021/12/04
この記事をご覧いただき
「これがいい!」
と、和紙の畳表をご希望いただきました。

あたたかい和室で、家族だんらん。

「やっぱり畳って、いいですよね♪」
ありがとうございます!
あなたの生活スタイルに合った、あなた好みの畳で、
快適に暮らしませんか?
★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
https://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html
