2020年11月24日

私、このい草農家さんが気に入りました!

畳替えのお見積りには、天然い草だけで8種類以上の畳表のサンプルを持参して、
お客さまに、見て、触って、選んでいただいています。


ただ畳表を並べても、価格の違いは分かりにくいので、
品質の違いや、生産したい草農家さんの紹介など、
お客さまにお話をしています。



「私、このい草農家さんの畳表が気に入りました。 この農家さんを応援したい!」




お客さまは価格ではなく、い草農家さんに惚れ込んで畳表を決めてくださいました。


畳職人が畳を作ることにこだわりを持つように、

い草農家さんも、い草の生産、製織に日々研究し、こだわりをもっていて、畳表に込めた思いがあります。


お客さまにはい草農家さんの顔を直接見ることはできませんから、
私は畳表に込めてある思いを畳に注入する気持ちで、丁寧に仕上げてお届けしています。




「良い畳表をお客さまに届けたい。」

頑張っているい草農家さんがいるから、私も自信を持ってお客さまに美しい上質な畳をお届けすることができます。


「綺麗な畳になって嬉しい。ムラマツさんに畳を替えてもらって良かった。」

ありがとうございます。私も嬉しいです。い草農家さんきっと喜んでいると思いますよ♪


新しい畳で、どうぞ気持ちよくお過ごしください。


ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html








  

Posted by tossy at 18:21畳表
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8