2018年11月19日

縁なし畳でスッキリおしゃれに♪

和にも洋にも合い、デザイン性でも楽しめる縁無し畳。

縁無し


お洒落にカラーコーディネートしたり、個性的な和モダン空間を作れます。

縁無し


半畳を縦横交互に敷く、「 市松敷き 」 は、
同じ色の畳表を付けても、光の反射で市松模様に見えるので綺麗です。



今回の事例は、


縁無し畳の1畳タイプ黄金色です。



6畳間。

縁無し

目に優しく、落ち着いた印象を与えてくれます。



4畳半。

縁無し

こちらは、北向きの部屋で日光が当たりませんが、畳の色で部屋が明るく見え、
畳の敷き合わせがスッキリしているので、実際よりも広く感じられます。




縁付きの畳で、畳縁のカラーや柄を楽しむように、

縁無し畳は、表のカラーや、半畳、1畳でも雰囲気の変化を楽しむことができます。



寛ぎの間、子育ての間、

あたたかく柔らかみのある畳は、

使い勝手が良くて
若い世代にも注目されています。



畳ライフをたのしみませんか?



畳にご興味のある方は、ぜひご相談くださいね。


ありがとうございます!

★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html

  


Posted by tossy at 18:00畳表
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8