2018年09月10日

畳がフランス人に大人気!?実家カフェで日本を楽しむ。

松本市蟻ケ崎の閑静な住宅街の中で、

民家を利用して、営業しているカフェがあります。



「 実家カフェ 」


その名の通り、実家のように

「また帰りたい。」

と思えるような、ほっこりするお店。





実家カフェさんは、

カフェを中心に、ゲストハウスの営業をされていて、

海外のお客様が多いそうです。


オーナー夫妻は、海外のお客様に、

「日本らしい、粋なお土産品をご紹介したい。」

と、私の畳雑貨に興味を持ってくださったのです。



雑貨を色々見ていただき、
人気のヘリ雑貨を中心に、ちび畳など、数点展示販売をしていただけることになりました。




昭和なメロディを楽しむ会など、イベントも定期的に開催されている楽しいカフェ。





そんなイベントを通じて、雑貨に触れていただいたり、


海外のお客様に喜んでいただいたり。


中でも、フランスのお客様には大人気だそうで、
みなさん購入してくださっていると嬉しいお声をいただきました。


昭和な建物、家具…
何だかほっこり、時間を忘れて寛いでしまう、



素敵な、「 実家カフェ 」 


笑顔の絶えない今西ご夫妻。


ありがとうございます。

次回は、



「ただいま~!」

と声を掛けてしまうかもしれません(笑)





★実家カフェ
TEL 070-6985-4111
松本市蟻ヶ崎3-7-31
OPEN 11:00~17:00 (ラストオーダー16:00)
定休日 木・金曜日 (臨時休業あり)






★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★畳縁雑貨のお求めは、
ハンドメイド雑貨店・「 クラフトの森 」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp/e2031255.html


  

Posted by tossy at 12:00食事 生活雑貨
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8