2022年05月07日

畳でも洋室になる!? モダンな畳にしてみました。

「今までと同じ畳も良いけれど、ちょっとおしゃれな部屋にしたいな。」

というお客さまのご要望で、

和紙のカラー畳表で畳替えです。

和紙

フローリングのような色合いで、汚れが目立ちにくそうな胡桃色の畳表に。


縁無し畳っぽく同系色の無地畳縁という選択もありましたが、

「せっかく縁付きなのだから、ちょっとアクセントを付けましょう!」



まるで海外ブランドのようなオシャレなデザインの畳縁に。

和紙


遊び心もあるモダンな和室に生まれ変わりました。


畳の柔らかさ、温かみ、風合い。

「畳の良さはそのままに、大掛かりな工事もせずにフローリングよりもオシャレで洋風なお部屋になるなんて嬉しい。」


「こういう畳があることを知れて良かったです。」

というお喜びの声をたくさんいただきます。



村松畳店では数多くの施工事例の写真もご覧いただき畳選びをしていただくことができます。

施工事例集↓
http://www.muramatsutatami.com/photogallery.html

和紙

畳も用途、生活スタイルに合わせて、自分好みにしませんか?

お気軽にご相談くださいね!


★お問合わせはコチラ↓




★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
  


Posted by tossy at 17:28畳表
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8