2015年06月01日

たたみのへりがご縁を結ぶ

こんにちは。Wプレゼントキャンペーン、たくさんのお客様に楽しんでいただき、感謝感謝の村松畳店5代目です。


「和を、畳を、もっと身近に。」


畳に付いている、ヘリ(畳縁)。

気にして見たことありますか?


実にいろいろな色や、柄があります。


そして、素材はとても丈夫な生地ですので、この畳べりを使って小物作り♪


スリムで使いやすい! と評判の、カードケース、 ペンケース。





ペンケースは、このように先端をしまうポケットが付いていますので、
中から飛び出す心配が減りました(^_^)


ボタンやマジックテープを使わない=これぞ、和小物なのです。






カードケース、ペンケースは、安曇野市 穂高駅前通り 安曇野雑貨店さん



安曇野市豊科、国道147号梓橋北 セブンイレブン豊科高家店さん




にて、好評販売中です(^^♪

よろしくお願いします!









そして、新商品の試作をちょびちょびしています。



バッグとか、小物、



ストラップとか。





自分一人では大変なので、ハンドメイドkaganaさんの力を借りています。


そして畳べりを見たお客様や知り合いから、「こんなの出来ませんか?」ってお話が来るので、

リクエストに合わせたオリジナル雑貨も、









自分が出来る範囲で応えていきたいと思っています。



なぜなら、


お客様がとーっても喜んでくださるもんですから(*´▽`*)


ありがとうございます!



★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami 
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!


おまけ

今年もバンドの夏がやってきました!



気合十分なのはいいけど、、、
スティック折れちった(笑)

  

Posted by tossy at 18:30生活雑貨
プロフィール
tossy
tossy
長野県松本市梓川、村松畳店5代目
獅子座のAB型 血液型を教えるとみょうに納得される(笑)
趣味・ドラム演奏


「 畳がキッカケであなたが笑顔になってくれたら嬉しい。」

狭い階段も畳を担いでスイスイ駆け上がる頼れる力持ち。地域に密着し、お客様の身近な存在になれるよう、日々技術向上に努める。
また松本平でも数少ない寺社の特殊畳の作り手で、口コミで数多くの注文を受ける。


平成13年 長野県技能競技大会2級畳製作職種第1位
平成16年 1級畳製作技能士取得
平成16年 長野県技能競技大会1級畳製作職種第1位
平成20年 職業訓練指導員取得
平成21年 長野県建設技能コンクール畳製作優勝
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8