2014年08月25日
もし、畳にカビが出てしまったら
こんにちは。梅雨が明けてからも台風、寒冷前線、とまあ不安定な天気が続きますね。
お陰で8月後半になってますます蒸し暑い日々です。
湿度の高い時は、湿気を吸収し、空気が乾燥すると水分を放出して、
部屋の湿度を保ってくれる優れモノの畳ですが、
湿度の高い日が続き、温度が上がると、カビが発生してしまう恐れがあります。
先日当店には昨年施工したお客様からカビの報告がありました。
特に今年は同業者からも事例を数件聞いていますので、昨年よりも注意が必要かと思います。
そこで、
今回はもし、畳にカビがはえてしまった時の対処法をお伝えします。
「畳に違和感を感じ、よく見たらカビだった!」
こんな時は慌ててスグに拭かず、まずは窓を開け、扇風機を回し、できるだけ乾かしましょう。

そしてゆっくり掃除機をかけます。
畳の目にこびりついているような場所は、たわしや歯ブラシで優しくかき出してください。

カビを吸い取ったあとは、エタノール消毒液を雑巾に含ませて畳を拭きます。

ドラッグストア等で売っている消毒液です。
丁寧に拭いていただきましたら、換気、除湿、マメな掃除を心がけてしばらく様子をみてください。
畳がさらりとしていつも気持ちが良いのは、畳が呼吸をしているからです。
畳は健康のバロメーター。私たちが健やかに暮すために、健やかな畳を維持して快適にお過ごしください。
当店で施工いただいたお客様には、相談いただければこれらの作業を無料でさせていただいております。
今回は電話でのご相談の際、この対処法をお伝えし、お客様ご自身でやってくださったので、
お伺いした時はカビはきれいに取れていました。
サービスとして防湿シートを床に敷き、

家具の下もきれいに掃除をして乾かし、

仕上げにもう一度エタノール消毒液を含ませた雑巾をかけました。

しばらくは扇風機を毎日回していただき、空気が循環するようにしましょう。とお伝えしました。
湿気のこもりやすいと思われるお部屋は、除湿機を使用することをおすすめします。
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
お陰で8月後半になってますます蒸し暑い日々です。
湿度の高い時は、湿気を吸収し、空気が乾燥すると水分を放出して、
部屋の湿度を保ってくれる優れモノの畳ですが、
湿度の高い日が続き、温度が上がると、カビが発生してしまう恐れがあります。
先日当店には昨年施工したお客様からカビの報告がありました。
特に今年は同業者からも事例を数件聞いていますので、昨年よりも注意が必要かと思います。
そこで、
今回はもし、畳にカビがはえてしまった時の対処法をお伝えします。
「畳に違和感を感じ、よく見たらカビだった!」
こんな時は慌ててスグに拭かず、まずは窓を開け、扇風機を回し、できるだけ乾かしましょう。

そしてゆっくり掃除機をかけます。
畳の目にこびりついているような場所は、たわしや歯ブラシで優しくかき出してください。

カビを吸い取ったあとは、エタノール消毒液を雑巾に含ませて畳を拭きます。

ドラッグストア等で売っている消毒液です。
丁寧に拭いていただきましたら、換気、除湿、マメな掃除を心がけてしばらく様子をみてください。
畳がさらりとしていつも気持ちが良いのは、畳が呼吸をしているからです。
畳は健康のバロメーター。私たちが健やかに暮すために、健やかな畳を維持して快適にお過ごしください。
当店で施工いただいたお客様には、相談いただければこれらの作業を無料でさせていただいております。
今回は電話でのご相談の際、この対処法をお伝えし、お客様ご自身でやってくださったので、
お伺いした時はカビはきれいに取れていました。
サービスとして防湿シートを床に敷き、

家具の下もきれいに掃除をして乾かし、

仕上げにもう一度エタノール消毒液を含ませた雑巾をかけました。

しばらくは扇風機を毎日回していただき、空気が循環するようにしましょう。とお伝えしました。
湿気のこもりやすいと思われるお部屋は、除湿機を使用することをおすすめします。
★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/
★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!
▼(個人のページ)
http://www.facebook.com/toshmuramatsu
私の日常や、仕事の裏話をしています。 「友達になる」をクリック!
あなたの「いいね!」や、友達リクエスト、お待ちしています(^^)
Posted by tossy at 17:30
│畳