さらさらで、気持ちいい。畳の感触

tossy

2015年06月29日 21:01

こんにちは。ハリとつやのある熊本県産畳表を取り扱う畳の専門店、村松畳店5代目です。


梅雨の中休み。といった暑い日でしたね。


おかげさまで、村松畳店は毎日お客様の畳を張替えをさせていただき、国産の畳の気持ちよさを感じています(^_^)



国産の畳は香りが優しくて大好きです♪

そして、汗ばんだ肌のベタつきも畳が湿気を吸い込んでくれるので、とっても さらさら♪



夏は畳の上が最高です(^O^)




足裏の感触はいかがですか?



青畳は放吸湿性に特に優れています。

部屋の湿度が高い時は畳が湿気を吸い、
部屋が乾燥すると畳は湿気を放出してくれる。

まさに天然空気清浄機!




梅雨は湿度の高い日が多く、畳は一生懸命湿気を吸収してくれます。

そして、雨上りなどの高温時はお部屋の湿度がとても高くなります。


お部屋を閉め切りにしておくと、湿気が外に出しきれずに畳が悲鳴を上げてしまうんです。

高温多湿によるカビの発生は注意したいですね。



これからの本格的な夏に備えて、快適な畳ライフを送ってほしい。

お部屋の湿気がこもらないように、畳のカビ予防のためにも、

天気の良い日は換気をしたり、

風が通らないときは、除湿器や扇風機で強制的に部屋の空気を流しましょう。


マメに掃除機をかけるのも、効果的ですよ(^_^)




さらさらな畳の感触を、全身で感じてください♪


ありがとうございます!


松本プレミアム商品券について、詳しくはコチラ↓↓↓
https://premium.mcci.jp/

★お問合わせはコチラ↓


★松本市 畳のことなら、村松畳店 ホームページ
http://www.muramatsutatami.com/

★Facebookやってます! 気軽に遊びに来てください!
▼(オフィシャルページ)
http://www.facebook.com/muramatsutatami 
ブログ以外にも、お店の小さな発見、プチ情報が見られます。
ページのTopの大きな「いいね!」をクリック!


おまけ

最近facebookを見ていると、梓川にあるミルティーユのい草モンブランが話題のようで。



私もいただきましたけど、さっぱりして香りも爽やかで、ほんと美味しいッスよ。

多分、松本平でい草のスイーツが食べられるのは、ミルティーユだけじゃなかろうかと。

畳屋さん嬉しいです。ありがとうございます♪

関連記事